男の料理🔥バーナーファン・・実家に忘れてあちゃぁ~!・・これが無いと料理が・・・
バーナーのファン!・・・私はガスバーナーの資格は持って居ますがそれとは別のいろんな用途に使えるバーナーのファンです・・!(今の画像と過去の画像も使っています)ガスボンベのバーナー・・・BBQの火起こしや料理に使う臭み消しや風味upに欠かせないプロのお店でも使ってるバーナー~・・・もちろん工業用に塩ビパイプ加工、板金、ナット外し、土壌の殺菌、害虫駆除雑草の焼却などいろんな用途にも使える優れもの・・秋のカツオが庶民のお味!2023年・・旬、美味しさ、安さ「カツオの炙りたたき」&自然ボランティア&その他-いげのやま美化クラブsearedbonitocooking秋の庶民の秋の味覚は2023年はカツオちゃん~・・・!今年はいい感じ漁~・・・サンマも旨いけど秋の戻りカツオも脂がのって旬の味!・・・小さいサイス......男の料理🔥バーナーファン・・実家に忘れてあちゃぁ~!・・これが無いと料理が・・・
ネイチャースクール「磯・干潟の生きもの観察&ごみ回収体験」終了
5月11日(土)、今年度最初のネイチャースクール「磯・干潟の生きもの観察&ごみ回収体験」を実施しました。 今回も昨年同様、剣崎小学校の協力のもと、三浦市内の小学校4校から13名の児童が参加しての開催となりました。 初夏を思わせる晴天でしたが、あいにくの強風の中での開催となりました。それでも、観察会では10種類のカニやさまざまな貝など、たくさんの海の生き物に出会い、子どもたちは大興奮でした。 午後は海洋ごみについてのミニ講座のあと、砂浜に流れ着いたプラスチックごみの回収活動を行いました。 今回のごみ回収活動は、強い風の中にもかかわらず、子どもたちは意欲的に取り組み、1時間40分の間に、回収、分別、計量、集積場所までの運搬までしっかり頑張り、47㎏のごみを回収しました。 皆さん、お疲れさまでした...
もう何回もリピしちゃうお好みサラダ&🐈猫って「親しい仲にも礼儀あり」?
昨日の雨降った後京都は寒かった~・・・日中14度~15度ぐらいだったかなぁ~・・・夕方日が照り温かくなりましたが・・・玄関先の駐車場の水槽ビオトープ・・・水草が元気に花も咲かせてこの中にはメダカとドジョウ~・・・エアーレーションは行って居ませんメダカの餌の時間になるとドジョウちゃんも水草をかき分けて水面近くまで餌を食べに来ます・・・・以前は沈殿するドジョウ専用の餌を与えていましたがいまはメダカの餌だけでもいけそうな・・・・餌もたまにしかあげていないけどみんな元気・・・水の中の生き物を食べてるのかなぁ~・・・・・・・・・・・・・・何度も紹介している男の料理・・・お好みサラダ・・・これがたまに食べたくなるんですよね~・・・見た目はまるでお好み焼き・・・味もお好み焼きですがあっさり優しい~女性好みのサラダ感覚の...もう何回もリピしちゃうお好みサラダ&🐈猫って「親しい仲にも礼儀あり」?
タイワンタケクマバチ・・・数百匹は居たかも・・・いきものかたり
外来種・・・「タイワンタケクマバチ」・・・台湾竹熊蜂竹林や竹材の貯木場、民家や農地の竹柵などに生息し、2006年に愛知県で初めて発見され2023年5月現在、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、長野県、福井県、石川県、京都府、大阪府、滋賀県に広がっていますタイワンタケクマバチは、在来種のクマバチ(キムネクマバチ)への影響のほか、竹材の利用に影響を与えるおそれも有るとも言われています以前は見かけなかった気がしますが今凄い数・・・長岡京市犬川河川レンゲの花の蜜に200メートルの間にざっと100匹は居たかも・・・不思議なんですが、人間には警戒心が強く直ぐに飛び立ちますが、体が大きいせいか、驚いて地面に落ちてしまうのが多かったです、攻撃性は少ないですが針を持って居るので触ったり掴んだりするのは危険かもクマバチも居ました...タイワンタケクマバチ・・・数百匹は居たかも・・・いきものかたり
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)