権力のある方は弱者を視野に入れたパワー行使を! カレーパッケージの辛さレベル表示、タクシー降車位置とエスカレータ
物事を決めるには決定権を持つ「エライ人」がいる。 企業がなにか決めるなら、間違いなくいる。 そんな方たちに持ってもらいたい視点がある。 ● 「わたしのeyephone」(早川書房 三宮麻由子)。 まだ、未読。だが、書評からだけでも「ぜひ読みたい!」とそそられる。 著者には視力障害があるようだ。 IT技術は役に立っているようだが、生活の中での困りごとはいろいろ。 書評では・・・ 「買ったカレーが激辛か中辛か、賞味期限はいつか。必要不可欠な情報なのにパッケージのどこに表示があるのやら、だれかに頼まないと完了しない、ちょっとしたことは多かった。 頼りになるはずのネットスーパーは軒並みサイトの作りが壁…
こんなところに原爆が (31) ~ NHK 北九州局の取材がよかった話
20240614 13:30前後のNHK総合のニュース番組で、地方局からの話題。 北九州局の背戸ゆずか記者。 食べ物とか学校の話題かと思ったら、親子の話題という。 小さい子かと思ったら、そうではない。 1945年広島で被曝した小学生。 その小学生が母になり生まれたのが取材された女性。 お母さまは、女性が3才の時に亡くなった。その闘病記。「かえらぬ鶴」そのお母さまの記憶をたどって歩く様子を丁寧に追っていく。 幼い娘を残して亡くなるその気持ちを想像する。 ウクライナ他きな臭い動きがある中。「核へのハードルが低くなっている」と今をとらえて言葉を紡がれる。そんな時期、広島訪問への声がかかりリニューアル…
建物がニンゲンサイズでなくなってきているような・・・スーパーマーケットや歩道は狭すぎたり、駅や店は広すぎたり
■せまい!! 東京都内で歩いていると、歩道のすれ違いやスーパーの買い回り通路のすれ違いにストレスを感じることがある。いくらなんでも狭すぎだろ? 1対1でのすれ違いでも配慮を要するような。もちろん通れないわけではないが。 スーパーならひとり棚の前でじっくり品定めしていると、そのままでは通れないような棚、通路の造り。 地価が高いからねぇと理解はするものの、高齢者や子供連れにやさしくないよなぁと思う。もっと知恵は絞れるのでは? ■広すぎる!! エスカレーターで上って上って、そこから広いコンコース(っていうんですかね)を通って改札に。こういう駅に限って改札から電車までも遠い。 エレベータやエスカレータ…
5月27日から30日の九州出張時の一品料理まとめです。順番として本当は二番目ですが、初めにご紹介するのは、小倉の焼肉屋「肉ときどき魚」の「イクラ雲丹ユッケ丼」です。大きさは牛丼(並)のどんぶりを一回り小さくしたぐらいなのですが、ご飯も、そしてご覧の通り具も盛りだくさんで、腹八分目位にはなります(50歳男性、個人の感想です)。そして何より、写真映えするだけのメニューではなく、具材が新鮮。特にイクラはもの凄い自己主張で、口の中で弾き返してくる弾力でした。北海道でもここまではなかなかお目にかかれないのではないかと思います。続いてベタなのですが、福岡ではカジュアルに親しまれている「ウエスト」の肉ごぼう天うどん。チェーン店とはいえ、僕はウエストのうどんは結構ばかにならないと思っていて、昔からよく行きます。のど越しの...今回の九州一品料理まとめ-福岡、小倉、佐賀
エンターテイメント界からのぞく、すぐそこにある未来ー第165回YMS
6月12日、NATULUCK関内セルテ801にて、第165回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。3月から始まった「比較的若手シリーズ」も佳境です。今回の講師は、プロミュージシャンで株式会社SAKAYENTERTAINMENT代表取締役の酒井俊光様。19歳からプロギタリストとして活動、コロナ禍であらゆるイベント活動がなくなる中、それまで副業として行っていた動画編集の幅を広げ、現在はSNS運用代行(編集・撮影)を主軸として、ミュージックビデオ撮影、編集、エンタメ業界以外でもイベントの会場選定やPV作成、プロモーション支援などを行っておられます。そんな酒井さんに、「エンターテインメント業界が経済に及ぼす影響」と題してお話しいただきました。初めに、エンターテイメント業界とは、スポーツ、テレ...エンターテイメント界からのぞく、すぐそこにある未来ー第165回YMS
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)