6月27日、1年3ヶ月ぶりに浦和へ行きました。地元の方が予約してくださったのですが、浦和駅伊勢丹裏の飲食店が軒を連ねる通りにあるにもかかわらず、ちょっと発見に迷う、隠れ家的お店。カジュアルな居酒屋でありながら、素朴なメニューも含め1品、1品が美味しくて良いお店でした。例えばこのシンプルな焼き空豆。空豆は焼きすぎたり茹ですぎたりで、変に柔らかかったり、またそれに由来する臭みがあったりすることがあるのですが、こちらは熱々固めで、そうしたことが一切ありません。小海老の唐揚げも変に油っぽくなく、また湿っぽくもなくシンプルに美味しい。あっさりとした塩モツ煮込み。焼き鳥はお任せにハツトロを追加。自家製調合の万能味噌が、その名の通り何にでも使えます。ハツトロは初めて食べましたが、ハツ元とハツ紐の良いとこどりで、柔らかな...美味しい料理にお酒も充実の居酒屋―やまぜん(浦和)
人気Youtuberになるまでと、今後の飛躍ー第166回YMS
7月10日、NATULUCK関内セルテ801にて、第165回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。3月から始まった「比較的若手シリーズ」の最終回、本当の若手、人気Youtuber、TikToker「金持ち一家」の永斗志善様にご登壇いただきました。テーマは、「発達障害が拓いたYouTubeJAPANトップクリエイターへの道〜生意気小僧を添えて〜」。2024年7月現在、YouTubeチャンネル登録者数215万人、TikTokフォロワー72万人。昨年度8月実績で再生数日本ランキング5位、登録者増加ランキング4位、総視聴数25.7億回(現在30億回に達しているそうです)を誇る5人組Youtuber「金持ち一家」になるまでの生い立ちと、SNS動画クリエイターとして成功するまでの紆余曲折、そして...人気Youtuberになるまでと、今後の飛躍ー第166回YMS
いろいろあって、また来たくなる生パスタの店ー凜じろう(近江八幡)
6月25日の夜は、以前ご紹介したひつまぶし「炭櫓」の向かいにある自家製生パスタとチーズケーキのお店「凛じろう」。炭櫓に行った際に目に留まり、次の機会に行こうと考えていたところです。ペペロンチーノ系、トマト系、クリーム系などのジャンルに様々な創作パスタが豊富に揃い、どれにしようか本当に決めかねました。迷いに迷い、「店長の大好物」と書いてあった「なめたけおろしとツナのレモンペペ」にしたのですが、この頃には胃の具合もほぼよくなり、大盛を頼みました。さっぱりとして、とても良い香りの割にニンニクはきつくなく、あっという間に完食。因みにレギュラーサイズのパスタが120gで大盛はその1.5倍とのことですので、180gあることになります。しっかり食べたい方には大盛がおすすめ。以下、その他のパスタをいくつかご紹介。本当にご...いろいろあって、また来たくなる生パスタの店ー凜じろう(近江八幡)
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)