他人事だと思っていた今話題の紅麹ですがここ最近巷では大きなニュースになっていますね。亡くなった方、その被害者数が日に日に増えている様子で、安全で健康に良いと謳っていた商品だけに、利用された方は医師から言われるまで疑いの目を向けなかった筈です。私はこの手の商品、薬剤は最小限の使用に止めることにしております。ナイチンゲールの誓詩に確か、私たちは危険なもの毒あるものを患者に与えない?そんな言葉がなぜあるのかという疑問から始まり、薬の説明書には必ず副作用という注意書が存在してます。つまり、何を直すものだけど、何(体の一部)に影響が及びますから服用時は注意して下さい。これを知れば知るほど、我慢できる範囲であれば飲まず、薬は毒と隣り合わせということがわかるのですが皆さんは注意書きを読んでますか?ただ、意図しないところ...紅麹の行方
アメリカ先住民の貢献 ジャックウェザーフォード パピルスほとんど語られてこなかったアメリカ大陸に住む先住民の文化が西洋文明に与えた膨大な物質と情報思想に政治に…
アメリカ先住民の貢献 ジャックウェザーフォード パピルスほとんど語られてこなかったアメリカ大陸に住む先住民の文化が西洋文明に与えた膨大な物質と情報思想に政治に…
タイトルの内容は後半の「不思議な神様」第二幕に書いてます。 世界に詫びなければいけないデカイ言語トラブル見つけた。 良い子は正しい心の物がすべき行動しよう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 信じれないかもしれないが私は神、アマテラス...
おおきな木ホームクリニックさんの最新記事から抜粋。全文は下のリンクから。 私も少し前にバスに乗ったら、物凄い刺激臭がして即、離れた席に移りました。気が遠くなる…
[cef-news:781] 苦いも甘いも共有してね 人生初の水素コーヒー/環境市民 メールニュース Vol.766 2024.3.24-2024.4.6
☆環境市民は、ぶれずに30年☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇◆ 環境市民 メールニュース Vol.766 2024.3.24-2024.4.6 ◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最近、ある展示会で水素で焙煎したコーヒーなるものを試飲しました。 コーヒーの焙煎もついに水素で......。 時代の変化を感じつつ、ふと、どう製造した水素なのか気になりました。 ……コラムに続く ◇◆ 目次━━━━━━━━━..
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)