地球のことを考えて行動する日(4/22) アースデイに関連するイベント情報をUPしましょう! 少しでも地球のためにできることを・・・・
里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life
農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介します。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】近所の飲食店、新規開拓って面白…
どーも! バッシーですp(^^)q今日は暑かったですね~~~(^-^;そんな中、回ってきましたよ!!発電所のメンテ巡回(^^)/今日も元気に!?今日はストレッチ目標として、8ヵ所、13基分...ちょっと厳しい目標でしたが、...
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】リバーサイドで門前払いをくらい…
太陽光投資の安定した売上は諸刃の剣です。え? なんで?太陽光投資は安定した売上があることが最大のメリットじゃないの? って思ったあなた!半分正解で、半分誤りです。先日、K氏がブログにこんな記事あげてました。ksandesu.hatenablog.com ローンだろうと自己資金だろうとそこへ多額のお金を突っ込めるのは回収見込みが高く安定している投資だからなのです おっしゃるとおりです。わたしも太陽光投資は売上が安定していて素晴らしい! と実際にやってみて実感しています。ただし!この太陽光投資で最大の魅力ともいえる安定した売上は諸刃の剣だと感じています。つまりメリットだけじゃないよ、デメリットもあ…
おはようございます、アントレです〜! 今日もお天気最高ですね〜! これからバーチーに行ってきます! さて、昨日記事にしました通り、発電所の立地する信金にアタックというコトで、早速直撃電話してみました。 まずは以下な感じでアタックしました。 ・バーチーに担保設定の無い土地を持っている ・その土地を活用した太陽光発電事業を計画している ・土地を担保に事業資金の借…
監視マニア、平日はサラリーマン業が終わってからが滅茶苦茶忙しい。太陽光発電所を丸投げで作らず設計、仕入れ、施工な...
おはようございます、りゅうぱぱです。 太陽光発電所を所有していて 嬉しい事って何でしょう??? 地域の方と仲良くなれるとか? 発電所を褒められるとか色々ありますが やはり一番は発電効率が上がる事ではないでしょうか? 気が付いたらこんな事になってました(^^)/
どーも! バッシーですo(^o^)o今日も暑かったですね~(^▽^;)かなり水分補給しながらの作業しましたが、早くも滝のような汗をかいていました。サスペンデッド!今日も、かなり張り切って朝から夕方まで動いていました!最後は自分の発電所を..
一部の顧客様へ誤解を招いてしまってるので再度投稿します🥺 ksandesu.hatenablog.com と件名が良くなかったかなwww実際はこういうことです、、、、 よろしくお願い申し上げます😊
お久しぶりの投稿になります。。300%過積載。連系から1年経過致しまして、売電額がなんとシュミレーション値のマイナス22万!...
自然界はポイ捨てしないけど・・不法投棄電動チャリじいちゃん・・またも家の前の空き地に懲りないポイ捨て常習犯&梅雨の向き合い方
「不法投棄はダメですよ~!」・・猫も犬も自然の生き物はポイ捨てしないよ!何故人間だけが・・・??・ポイ捨て人・・・注意されても警告の看板が貼ってあっても隠れながら誰にも見つからぬようにコソコソポイ捨て・・・それがポイ捨て常習者の心理。。。何が有っても捨てたくなる低レベル意識・・めんどくさい~ゴミ袋代がもったいない~「他人のことなんて知らない俺が良ければそれで良い」そいう意識の次元の低さに子どもたちの方が環境意識があって優秀かも!このじいちゃん電動自転車でやってきて、以前近くの住民に捕まえられて、そして振り切って逃げて行ったぽいすてじいちゃん・・・その後警察がきていろいろ調査・・丁度我が家の家の前・・・先日また現れた・・・でも私は会社・・・たまたま休みだった妻が一部始終見ていたようでもし、私なら捕まえて対応次第で...自然界はポイ捨てしないけど・・不法投棄電動チャリじいちゃん・・またも家の前の空き地に懲りないポイ捨て常習犯&梅雨の向き合い方
福島第一圧力容器土台損傷 福島第一処理水放工事 柏崎原発事故避難―子ども守り切れるのか 島根原発再稼働 伊方定期点検延期 ウクライナ原発危機 原発関係主要ニュース 2022年5月26日
日々の内外注目情報の紹介と批評。 原発、グローバリゼーション、国際貿易、農業・農村・食料、地方事情、気候変動・生物多様性等環境問題に関する内外注目情報を紹介、あるいは批評します
富士山麓にはイタチゴケの仲間が多いが、リスゴケにはなかなか出会いません。この写真は、イタチゴケよりも短くリスゴケに近いとにらんでいますが憧れのリスゴケか?
もっと環境に優しいエネルギーへ! 発電していても一部が壊れていて、発電量が下がっているかも? セルフメンテナンスで発電量を維持して「エネルギーの地消地産」に取り組み、 もっと環境に優しいエネルギーにシフトしていきませんか。
捕鯨問題… 捕鯨に賛成の方、反対の方、様々な意見があると思いますが、捕鯨問題に関する記事をお持ちの方はお気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 110件
参加メンバー 37人
沖縄・辺野古における米軍基地移設建設関係が多いですが、辺野古だけでなく各地、各国のいろんな出来事を正面から見てみたい。 また、eco関係や、沖縄生活など、いろんなめんで情報交換できたらと思っています。
テーマ投稿数 50件
参加メンバー 11人
猛暑日について。 猛暑(もうしょ)とは普段と比べて著しく暑いときのことである。酷暑(こくしょ)と類義であり、しばしば報道や日常会話で用いられる。主に夏の天候について用いるが、晩春や初秋でも使用する。世界気象機関が推奨する定義は「最高気温の平年値を、連続5日間以上、5℃以上上回ること」としているが、各国はそれぞれの気候傾向によって様々な定義で運用している。日本国内においては2007年以降、1日の最高気温が35℃以上の日のことを「猛暑日」と言う。 フランスなどを襲った2003年の熱波における気温の平年差。10℃以上高い地域がある。 冷房などの空調設備の稼動増により電力需要が急増する他、ビールや清涼飲料水、冷菓、氷菓、殺虫剤及び虫刺され用薬などの販売が大きく伸び外出先ではプール、海水浴場、また冷房の効いた屋内施設などの利用者が増えるなど経済活動によい影響(経済効果)がある。しかし電力需要が供給量を超えた場合は停電となり、多大な被害が出ることもある。また猛暑となると熱中症の件数も増し、熱中症が原因となる病気で倒れる人も増える。 猛暑の年は米が豊作になりやすいとされるが、穂が出る時期の高温により品質が低下するという側面もある。 猛暑が長期間継続した場合、少雨による渇水や旱魃が起こりやすくなる。また対流活動が活発化するなどして大気が不安定になりやすく雷雨や集中豪雨の発生が増え、強くなる傾向にある。
テーマ投稿数 85件
参加メンバー 40人
寝苦しい・・・夏・・・熱帯夜について。 エアコンの使いすぎにも注意・・・結構夏は冷える。 日本の気象庁の用語で、「夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が摂氏25度以上のこと」[1][2]をいう。気象エッセイスト・倉嶋厚による造語。
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 14人
地球の環境問題について。
テーマ投稿数 4,376件
参加メンバー 327人
異常気象について。
テーマ投稿数 96件
参加メンバー 17人
夏至と冬至の頃に行われるライトダウンイベント,1000000人のキャンドルナイトについて.
テーマ投稿数 145件
参加メンバー 63人
エコロジカルなゲームの話題をどうぞ。 ネットでマングローブ、箱庭・農園・ガーデニングゲーム、観賞魚ゲームetc
テーマ投稿数 82件
参加メンバー 13人
水不足について。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
吉村先生を囲んでどうぶつ、コレクション、自然、環境、子供、冒険、などゆかいな内容でいっぱいお話しよう!
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 3人
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
地球のことを考えて行動する日(4/22) アースデイに関連するイベント情報をUPしましょう! 少しでも地球のためにできることを・・・・
野生ミツバチの100%がニホンミツバチです。 養蜂家に飼われているセイヨウミツバチと違い、スズメバチに立ち向かう能力を持ち、全世界で問題になっている突然失踪も起こしません。そのため日本の農業を救う救世主とも言われています。しかも極めて温厚な性格で、ほとんど刺すことがありません。 しかし残念ながら民家の近くに巣を作ると駆除されてしまいます。 そんなニホンミツバチをたくさんの方に知っていただき、関心を深めていただくことを目的に、飼っている方・たまたま見かけた方、どなたでも些細な情報で結構ですから共有し合いましょうよ。
米づくりをしておられる方、稲作に関する情報交換をしましょう。
2012年に環境省に設置される原子力発電所の安全審査を担当する省庁になりますが、安全・保安院と何処が違うのか?厳しく監視する必要があります。推進でもなく反対でもなく第3者の眼で厳しく想定し監視せよ。天下りなどは厳禁です。 細野豪志大臣は過去、利害関係にあるニュースキャスターと癒着し、デートお出かけしていた事があります。厳しい眼で政策を監視してゆく必要がありそうです。 福島県(中間処理貯蔵施設)=>放射能のゴミや瓦礫は県外へ持ってゆくと明言しました。高レベル放射能廃棄物含め、核のゴミは何処へ?また安易な原発再稼動は許しません。
首都巨大地震発生の予測と対策を研究する
ガイガーカウンターで各地の放射線計測を行っている団体・個人の交流でホットスポットを発見しましょう。 ・日本全国の放射線測定サイト一覧 北海道札幌市: http://geiger.maido3.com/index.html 青森県: http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/index.html 新潟県: http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/ 茨城県: http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html 静岡県 http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.htmlw.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html 群馬県 http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html 東京都江東区: http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo 東京都日野市: http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html 神奈川県: http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL 全国: http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
反原発 核廃絶 環境問題に関する記事をお願いします。
戦争 平和 歴史 陰謀論を含む 戦争反対と平和に関する記事をお願いします。
放射能から子どもを守りましょう。 情報交換をして気持ちをわかちあいましょう。
川、河川に関わるニュース 満載、毎日更新 ゲリラ豪雨、都市水害に対する対策も活動中