1件〜100件
ちょこっと🌳自然観察みーつけたー🌰マロンはアメリカじゃぁ~栗じゃぁ無いザリガニ~
人類はウィルスの猛威や自然の猛威にさらされながら~悪戦苦闘している人類・・・未来の子供たちの笑顔の為に頑張りたい、踏ん張りたい今のコロナ&災害社会・・・でも自然はそんな事関係なく時を進み続けますね!自然の中で田舎で暮らす大きな栗の木・・・・🌳クリが今夏の猛暑や雨不足などを受け、木が自らの身を守るために収穫前のクリを落果させる「生理落果」時期的にも2回有るそうで栗さんも自然の中で大変だなぁ~・・・知ってましたかぁ~?マロンって英語ではなくフランス語~いやいやマロンって本当は栗では無くトチの木の実だそうだとか・・・マロングラッセが日本に入ってきた時に日本のとちの実で作られたのかなぁ?何故か日本ではマロン=栗が定着したとも言われているようです・・・フランスのマロエニ(とちの実)は食べられないそうです・・・日本の...ちょこっと🌳自然観察みーつけたー🌰マロンはアメリカじゃぁ~栗じゃぁ無いザリガニ~
暑い日が続きます。自宅裏庭で繁殖するホトトギスを山に戻そうと2~3年前から移植を繰り返しています。秋には、可憐な花を咲かせます。一部定着したものもあります...
和み家さん(なごみや)にやってきました・・・みほりグループのチェーン店でも有るんですね見た目が豪華の割にお安い料金設定山口県の料理をイメージさせるメニューは他府県の方へはオススメかも休日の昼時は混雑しますが車の駐車スペースはそこそこ台数が置けます公式HPは↓こちらから・・メニューも有り和み家|株式会社MIHORI(ミホリ)店内個室感あるテーブルごとのレイアウト・・他のお客さんも気にならないくつろげる雰囲気~細いスペースに和の庭が演出メニューもいろいろ京都には無い雰囲気の感のメニュー山口のイメージ感有ります・・・迷っちゃいそう~・・・息子はみほりグループの人気の唐揚げ唐揚げ定食10個・・・唐揚げはそんなには大きくないのでぺろりと貝汁が付いているのは嬉しいですね・・・唐揚げも数選べるんです他のお客さんで唐揚げ...山口市小郡にある「和み家」(なごみや)に行ってきました
海賊(貝族)&ばあちゃんと火遊び~ぼーぼ~茄子の燃やし焼き~!簡単せんぷう火起こし
楽しいことみーつけた!・・・・田舎に行くと気軽に網焼き体験できますよね~・・・今回は海賊と焼きナス・・・・山口県のスーパーなんかでは地元食材がスーパーで気軽に有るという嬉しいお話これは萩産のサザエさん、小さなサザエさんですが、8個でこのお値段!我が家は小さなサザエが好きなのでめちゃ嬉しい~!1個約45円・・・・「何じゃコレ~!?」・・・っていうパックに入った貝・・・見たことがない初めての貝にワクワクドキドキ・・・しかもお値段1パック100円~・・・・2枚貝はスダレガイ塩気が強い貝1枚28円と考えてパックが30円と考えて儲けが30円と考えるとツメタガイ1個2円かな?巻き貝はバイ貝と書かれていましたが、ツメタガイ網焼きで食べることに・・・・ツメタガイ・・・焼くとこんな感じに・・・息子が焼いている時に「これタニ...海賊(貝族)&ばあちゃんと火遊び~ぼーぼ~茄子の燃やし焼き~!簡単せんぷう火起こし
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)