笹乃家にて夕食。もちろん常陸小田米利用店です。季節にあわせた旬な素材の中から、おまかせコース。時期や入荷状況に応じて様々なバリエーションにて最高の料理をご提供しております。季節折々の味をお楽しみいただけます。*料理は、3000円(税抜)から500円単位でご用意。お気軽にご相談ください。【割烹笹乃家】〒300-3267茨城県つくば市前野680-3TEL029-864-1537*完全予約制のため2日前までにご連絡下さい。少人数お客様向けの個室もご用意しています。ご慶事・ご法要・その他ご接待など様々なシーンに合わせてご利用いただけます。笹乃家にて夕食
6月23日秀英高校で行われた全国高校総合文化祭(総文祭)の茨城県代表3校の交流新聞作成会が7月1日茨城新聞20面に掲載されました。筑波農場の取組みなど講演させていただきましたが、お役に立てて嬉しいです。茨城新聞に掲載された
先日階段に手摺を付けました、デッキにも欲しいと要望があり付けることにしました。買った手すり棒は味気ないと言うので前に伐採した(たぶん樫の木)木の皮を剥いでペー…
初夏、少雨の我が住む地06月03日午後の降雹30分06月27日夜の雷雨30分これ以外に雨らしき雨はない生きとし生けるもの、慈雨を待つたとえば菜園のアマガエルスイカの上、葉陰で待つ(写真1)写真2・3のカエルスイカの葉陰から筆者の踏み音・振動で飛び出す執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1;2022年06月27日写真2・3;同月30日撮影地:埼玉県久喜市スイカにアマガエル
14:01 六月のお別れ日没 & The Mangroves are our air-conditioning and oxygen supply jerbdiary.jugem.jp/?eid=5553 #j
『十九女池(つづらいけ)の姫河骨(ヒメコウホネ)と睡蓮(スイレン)』
毎年出掛けているヒメコウホネの群生地に今年も出かけました~行ったのが6月20日で例年より少し早かったのでスイレンはまだ少なかったです・・・・・それでもヒメ...
夜は寒いですよ~~~お電話でお問い合わせが多いのですが…なかなか 口だけで説明できません!! 初めての方!!!!明るいうちに場所確認しましょう!!!皆さんが星を見ている場所は 第2駐車場 です!まっくらけっけー--- ですよ!!怪我されても 迷われても 助
カープは大変だ。秋山が来てどうなる?若い選手を育ててほしい。カープのムードが心配だ。 7月1日。暑い。少し涼しい山頂に行こうと、毎年一度は行っている十種ヶ峰(989.2m)をめざした。最も楽な山麓駐車場からのコースだ。 山麓駐車場に着くと、珍しく車が一台駐ま
つくば市議会6月定例会の最終日に出席しました追加議案も含め審議して議決。次は9月議会なのですが、あっという間に月日が経つことをいつも感じている。昼食はジンホアつくば店にて。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市学園南1-11-3☏029-893-3358冷やし担々麺1,100円。6月定例議会最終日に出席しました
『歩行困難』『たびたび高熱』コロナワクチン後遺症を訴える患者たち...一方で国が認めた例はゼロ検討部会長「因果関係は検証しにくい」(MBSニュース)-Yahoo!ニュース6月29日に発表された新型コロナウイルスのワクチン接種率は、1回以上が81.9%、2回完了が80.8%、3回完了が61.7%で、これまでの総接種回数は2億8476万2731回となって...Yahoo!ニュース後遺症
スマホでご覧の方は 横向きにしていただいたら土日まで見ることができるようですm(__)m木工館は ご利用 見学に関しましては完全事前予約制とさせていただいております。当日急にいらしても休館している場合がございます。カレンダーは更新し忘れる可能性もございますあく
六月のお別れ日没 & The Mangroves are our air-conditioning and oxygen supply
JUGEMテーマ:日記・一般 📸 利根川の流れと夕陽の撮影で しばらく自転車で向かうも、 距離があり過ぎて、途中でダウンストップ。 いつもの定点での撮影となったが、 レンズが20mmなので、広く見える風
弥、今年も後半に入るこの時季、ムクドリ騒ぐペア単位の営巣を終え複数ペアで幼鳥を伴い日中に獲餌夕方、街路樹等の塒に入る前電線に四方八方から集まる(上の写真)場所取りでギャーギャー執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年06月30日撮影地:埼玉県久喜市ムクドリ電線に
女性スタッフ二人に、あまった水稲苗を電気柵の下へ並べてもらう。 この向きで並べてほしくなかった・・・。電線に対して平行に並べてほしかった。 エンジンポンプ…
07:17 電動自転車パワー & Earth and water jerbdiary.jugem.jp/?eid=5550 #jugem_blog
人の健康、安全安心な暮らし。そして環境。これが崩れたら世の中どうなるんだ。牛丼せがむ息子に「ごめん」…ひとり親、値上がりに“節約はすでに限界”(西日本新聞)-Yahoo!ニュース「また値上がりか」。福岡県久留米市の女性会社員(43)は6月下旬、スーパーで輸入牛肉を手にため息をついた。数日前までは100グラム当たり20円は安かったのに。牛丼をせ...Yahoo!ニュース変えないと。
最近、梅雨が明けて急に暑くなった。山間と言われる飛騨の地も、エアコン無しではいられなくなった。と言っても、今のところ、わが家のエアコン使用は夜だけで、寝る前に寝室を冷やすためである。明け方目覚めると、室内も野外も冷えてエアコンも停止しているので、すぐに寝室の窓や戸を全開にして涼しい風を通す。こんな風に、急に暑くなった最近は、私の生活の様子も大きく変わった。と言っても、今風のデジタル化と言う近代的な方向でなく、むしろ逆のアナログ方向にだ。まずは、朝起きからだ。今までの朝寝は止めて、早く起きて6時半頃の涼しい時間に、朝日の出る前に散歩する事にした。なぜなら、朝日が出ると熱さよりも、電柱や木立の暗い影が散歩道を塞いで歩けないからだ。しかし、今まで朝が遅かったせいで、胃腸が問題になった。早朝散歩一日目は、途中で急...梅雨明けの日々雑感新しい生活?
日本一広いビオトープと呼ばれている笠松町の『笠松トンボ天国』を一人で散策しました・・・・・いつもなら河川環境楽園(木曽川水園)から帰る途中に少し寄ることが...
新興勢力「参政党」が参院選台風の目に?ネット戦略で支持拡大、比例1議席獲得の可能性(日刊ゲンダイDIGITAL)-Yahoo!ニュース「国民の眠りを覚ます」──。こんなキャッチフレーズを枕ことばに、急速に支持を広げている政治団体「参政党」。北海道から沖縄まで計45選挙区すべてに候補者を立て、全国比...Yahoo!ニュース台風の目
雲昌寺の副住職さんが15年の歳月を費やし、独自の育成方法で一株につく花の数が多く、満開の頃には一面が青色に染まるそうです。青色にこだわり絨毯のように一面に咲き誇るアジサイの奥は北浦の港町、男鹿の海が広がり、素敵な風景を作り出しています。雲昌寺紫陽花見頃🌼*・
---------------------------------------------------焚き付け用 着火向け キャンプ用かな思われる 端材が出ました無料でお譲りしています引取り希望の方は 必ず前日までに メール Facebookメッセージ インスタDMなんでもいいので ご連絡ください。日にちを指定し
麦わらをいただいた跡(注1)12日後、トラクターの音同機が牽くロータリー付着のプロペラ状爪で耕す(上の写真)麦株を切り砕き、刻まれた麦わらや草を作土に混ぜる今後数回耕され、次の麦作に続くであろう注1弊ブログ2022年06月16日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年06月24日撮影地:埼玉県久喜市麦跡の耕起
今日は本巣市佐原の紫陽花園の散策路を歩きながら紫陽花風景や紫陽花をアップで撮ったものを載せます・・・・・この日は途中から小雨の降る天気でしたので降っていな...
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)