春の男の料理・・山口県の道の駅で購入した金太郎っていう魚ちゃん小さくて小骨が多くて食べにくい魚ですが、脂がのっているものは塩焼きが旨い魚・・・オリーブ漬けの場合は小骨迄食べれるカルシウム摂取「金太郎パスタ」でいただきましたこちらは我が家で育ててるパクチーで「パクチーサラスパ」こちらはパクチー麻婆豆腐うどん・・麻婆うどんは大好物皆がよくやる、豆苗再生エコ再生~2~3回育ちますよね!「とうみょうカラムーチョサラダ」アジフライにスペアーリブに炒り豆腐たまご牡蠣の醤油焼きローズ香るビール、でもバラでが入ってる訳では無いのですが、バラの風味を感じます春の男の料理!自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!春の男のグルメ🍴金太郎パスタといろいろ、メニュー
小さい系の可愛い🍞食パンの中にL字に巻き込まれたあんこ一瞬アンバランスな雰囲気が有りつつも食べて見るとそのアンバランスなあんこと食パンの口あたりがいい感じ~これにバターが入っていたら更に美味しいかも~・・・何気なくパクパク食べれちゃいそうな雰囲気だけど見てビックリ!・・・1本925.6キロカロリー1本食べれそうなのですが爆弾級〰💣💥とりあえず3分の1にしておきます・・・これ焼いても美味しそう~!翌日焼いてみたら外はサクサク~これも美味しいね~古都にゃんはふてくされています・・・おなじ写真2回も載せるなんて~「いやいや、少し違う写真だよ」・・・・🥖「にゃん巻きロールパン」😾…っという事で・・・自然の恵みに感謝に気持ちでごちそうさ...あん巻き食パン🍞・・わが家は😹猫巻き食パンねこ
2025年3月24日、東伊豆の北川でのサンゴ探索調査を終了しました。この調査は、東京大学・筑波大学の山野博哉教授の研究室との連携調査で、北川の海底に湧出する温泉とサンゴ群集や魚類の関係を調べようというものです。 温泉湧出ポイントの近くにはエンタクミドリイシが大きく成長していました。今回の調査では、CTD調査で水深ごとの水温や塩分、クロロフィル、溶存酸素濃度を調べるほか、水温計も設置して季節の温度変化も記録します。併せて温泉湧水のないエリアのサンゴの様子も調べました。 魚類調査は温泉湧出のあるポイントとないポイントに分けて、それぞれでライン定性調査を実施しました。また、調査に参加した筑波大学の柳千宙さんによる環境DNA調査も合わせて実施しました。 天候、海況には恵まれましたが、水温は15.5度...
タッチタイピング✋✋(ブラインドタッチ)難しいなぁ~皆さんはどう?
わが家のアケビちゃんの花咲く季節・・・akebiのツルが窓辺のブラインド・・っという事で・・・ブラインドタッチ・・・今はタッチタイピングって言うようですねブローガーの皆さんはタッチタイピング上手にされてるのかなぁ~私はいい加減なタイピング・・・普段からパソコン作業ガンガンされてる方は出来るかと思いますが私はなかなか覚えられない~・・・いやっ覚える気が無かったのかも!”何回かは挑戦しましたが途中で断念・・両手の10本の指を操るのが難しい少しずつおうちゃくになり、使う指数も減ってしまい、情けなく感じることも寒いと指つりそうになるし、どうしてもキーボード見てしまいますし~ホームポジションが大切と言われるけど、今までキーボードにホームポジションのFとJに目印の突起が有るなんて知らなかったし~(笑)ちょっと一から練...タッチタイピング✋✋(ブラインドタッチ)難しいなぁ~皆さんはどう?
庭から見える柿の木やエノキの新芽がふくらんできたので、3月中に一足早く里山に新緑を探しに行きました。かまくら街道沿い、竹林の海側で芽を出していた萌黄色。落...
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
片面vs両面太陽光パネル|どちらがお得?設置環境別でわかる最適な選び方
日本市場で見たソーラーパネルの「出力・サイズ・重量」の変遷とは?
【地域共生の鏡では?】天然記念物オジロワシ保護で日中の風力発電停止 幌延、全国でも異例:HTB北海道ニュース
【本日、鹿嶋市浄化センター300KWアカミネPPA太陽光発電所の竣工式を執り行います】
3月も太陽光発電で儲けさせていただきました。
小さな平屋2025年3月分の売電・買電
【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方向性がまとまる:スマートジャパン記事
【お持ちの発電所を大切に】青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 :ソーラージャーナル記事
【出力100MW=原発1基分】スパークスなど、札幌市で合計351MWhの系統用蓄電池:日経BP
「このプロジェクトってノンファーム型接続?」と気づくのはいつ?
ファーム型接続とノンファーム型接続の違いを分かりやすく解説
爆発した太陽光パワコン交換完了!
【電力会社変更】LOOOPでんきからタダ電へ
秘密基地で聞いた訃報
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)