農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介します。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載
富山県富山市八尾の平林という集落で里山整備をやっています。メンバー4人で、刈り払いや伐倒などの整備はもちろん、遊歩道の整備、ビオトープづくりなど、いろんな人が楽しめる里山づくりに取り組んでいます。
夫婦二人で週末毎に整備している、手作りの小さな小さな里山の大自然のブログです。
日本の国土のおよそ7割を覆う「森林」という資源をこれからの若い世代はいかに活用していけばいいのか? 森林資源を生かすために必要な能力とは?どのような壁があるのか? このブログは、筆者の体験を通じて山村への若者の地域定住策を探る挑戦記。
愛知県尾張地方の自然観察が中心です。
松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。<br>メインテーマは自然環境保全。
つがるの古都弘前の四季折々の美しい自然で育まれたりんごをお届けします。(青森県特別栽培農産物認定)
北九州市小倉南区長野から特定非営利活動法人長野美し村計画実行委員会が発信します。
山林開拓・セルフビルド・出稼ぎで自由に生きていく山暮らしブログ
自然の中で生きる生き物たちの営み、自然と人の関わりなどをテーマに情報を発信します。
裏高尾で広葉樹の植樹、下草刈り、ツル切り、スギ、ヒノキ除間伐など森づくりに取り組んでいます。
東京里山開拓団は荒れた東京の里山を悩みを抱える子どもたちに提供するボランティア活動です
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)