「種」や「個々」動物を学ぶ日々。「思いやりある保全」(Compassionate Conservation)の普及活動。
「経済成長」という名のバベルの塔を高く高く積み上げて行けば、大きな犠牲と共に崩れ落ちるだけ。「経済成長」と言う名の現代のカルトの洗脳から抜け、ゆったり質素に暮らしましょうよ。
名古屋市の相生山(あいおいやま)緑地には、大都会に残された貴重な自然がいっぱい。雑木林に樹木の花が咲き、野鳥が囀り、ヒメボタルが舞い、黄紅葉もまた見事です。人と自然の関わりについて、名古屋市政とのやり取りも、情報発信しています。
神奈川県は相模川サクラマス、丹沢ヤマメ復活へ向けて取り組んでいる同プロジェクトを応援するチャリティイベントです
那覇市立森の家みんみんは、都市に残された末吉の森から自然の大切さを学ぶ環境教育施設です。沖縄自然環境ファンクラブが管理運営しています。 日々の出来事やイベントのお知らせ、スタッフの呟きなどを発信しています(^^)/
究極の安全安心な米作りのため無肥料無農薬栽培をしていますが食味も美味しいです。直売もしています。
大阪南部、泉州、泉南の水辺の生き物、特に淡水魚を採集、観察、飼育してます。時には標本保存もします。
● ウクライナ国民の命を救うため、日本製救急車を寄贈 元は三重県奥伊勢の車体
● 欧州初のPHEV生産へ、トヨタ ハンマーヘッド・フェイスの新型「C-HR」が欧州で生産開始
● 2026年シーズンから「フォード」がF1に復帰、ますます高まる「走る実験室」の役割と新規参入
● ベルテッリが、GRヤリス・ラリー1をテストラン。WRCスウェーデンでレンタル参戦
● 燃料電池はまだまだ「オワコン」ではない! 水面下で進むFCEV復活への取り組み
● スタイリッシュな電動ピックアップトラック「ダッジ ラム」がコンセプトカーを初公開
● 「シティから飛び出すモトコンポ」レトロなフローティングペンが登場
● 日産自動車のEVコンセプトカー「Max-Out」、革新的なオープンカーを初公開
● MAZDA『CX-90』を発表、米マツダ初のPHEVは323馬力…最上位電動化SUVが登場
● 中国EVメーカー「BYD」、日本市場でEV乗用車の販売開始 世界2位のEVメーカー参入
● 山での救助費用、全額自己負担にすべき? 現役救助隊員の本音「そのために保険がある」
● F1、アルファタウリが新たなパートナー・スポンサー「オーレン」との契約を発表
● 後輪駆動へ大胆チェンジ、改良新型のポールスター2 出力と航続距離アップ
● アルファロメオ、新型ミドルサイズSUV「Alfa Romeo Tonale」を発売
● 日産自動車が謎の「コンセプトカー」をお披露目へ、2月2日に何が起こるの?
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)