北九州市任意団体、長野ふれあい村実行委員会は北九州市小倉南区大字長野を本拠地に、主に野菜作り教室と花畑作りを北九州市民参加で行っています。毎年の稲刈りや餅つき等のイベントも好評です。参加希望またはお問い合わせは、長野ふれあい村電話番号090-5942-5763(仮)までお願いします。《これからの活動予定スケジュール》令和7年4月06日(日)春夏野菜の植え付けがそろそろ始まります………………………………………………………………………………午前9時から※野菜作りをより本格的に体験してもらう為に、出来るなら隔週に限らずに毎週でも都合のいい時間に、ご自分達が植えられた野菜の管理に入らしてください。農業や自然に興味のある方等どなたでもいつからでも参加できます。ただし一度きりでは体験の良さを伝えきれませんので、数回ほ...長野ふれあい村
2025年3月30日(日)曇のち雨 12:05 2025年3月30日(日)曇のち雨 12:08 2025年3月30日(日)曇のち雨 12:25 2025年3月…
3月30日の日曜日です。今日は寒の戻りで少し肌寒い天気になりました。今日はそろそろ成長しだしたソラマメの支柱たてとジャガイモの芽出し作業が主になりました。支柱たては主茎2本を左右に振り分けて誘引するV字型で成長に伴い上にずらしていくやり方でポイントは左右斜めに支柱を刺して網をしっかり張っていきます。ジャガイモの芽出しはピーンと張ってマルチを押している元気な芽をその周辺だけを破って空気に触れさし、同時に芽かきも行いました。雑草作業も同時に行われ、特に俗に言うぺんぺん草の繁殖が顕著で、その駆除を並行して行いました。そら豆の支柱立てとジャガイモの芽出し
3月探鳥会の朝カワセミ2羽芽吹き前の枝に並ぶ(上の写真)3~4m先、逃げないフィールドスコープを覗く仲間“♀と♂です、どうぞ”それから約70分地べたに座り見撮橋の欄干が私を隠す好都合最初の4分間が上の写真♀は写真1左下嘴の朱色は目立たない若い♀と思われる(注1)♀は時々♂の周りを飛ぶ♂は移動しない焦らして機が熟すのを待つのか鳥合わせを終えた仲間今日は25種でした注1弊ブログ2025年03月03日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2025年03月15日撮影地:埼玉県久喜市カワセミ百態127♀と♂70分間に-その1-
LAVORO飯田橋が、なりゆき街道旅で3月30日放映され紹介されましたもちろん常陸小田米の米粉100%バウムクーヘン。フジテレビHPはこちら~桜が見頃!春爛漫の水道橋を巡る旅~見逃した方は、4月6日12:00までTVerで見てください。若村麻由美様、ロッチコカド様、ハナコ岡部様、沢山お買い求めいただきありがとうございました。LAVOROつくば【住所】茨城県つくば市学園の森1-37-2プローバ1階【電話】029-875-8345LAVORO飯田橋【住所】東京都千代田区飯田橋3-4-3【電話】03-4400-2194【営業時間】10:00~19:00【定休日】土・日曜日なりゆき街道旅で紹介されました
筑波土地改良区での会議に副理事長として出席していますなかなか色々な課題がありますね。職員人事についてや多面的機能支払い交付金の事務についても協議。流末を管理することが多い土地改良区ですが、用水?排水?雨水についてなど取り扱いが一緒ではないことを一般的には知らないよなぁ。筑波土地改良区での会議
ここは弦代公園03月11日12:54~12:57カワセミ♀、探漁(写真1)そこへ♂、飛来(写真2~5)約2分後、♂は飛去(写真6)♀も場所を変え探漁(写真7)2羽の距離は縮まらずこの♀、おそらくホバリング♀(注1)上の写真域はホバリング域に近い注1弊ブログ2025年03月03日・同年01月30日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2025年03月11日撮影地:埼玉県久喜市カワセミ百態126♀と♂2分間に
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
片面vs両面太陽光パネル|どちらがお得?設置環境別でわかる最適な選び方
日本市場で見たソーラーパネルの「出力・サイズ・重量」の変遷とは?
【地域共生の鏡では?】天然記念物オジロワシ保護で日中の風力発電停止 幌延、全国でも異例:HTB北海道ニュース
【本日、鹿嶋市浄化センター300KWアカミネPPA太陽光発電所の竣工式を執り行います】
3月も太陽光発電で儲けさせていただきました。
小さな平屋2025年3月分の売電・買電
【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方向性がまとまる:スマートジャパン記事
【お持ちの発電所を大切に】青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 :ソーラージャーナル記事
【出力100MW=原発1基分】スパークスなど、札幌市で合計351MWhの系統用蓄電池:日経BP
「このプロジェクトってノンファーム型接続?」と気づくのはいつ?
ファーム型接続とノンファーム型接続の違いを分かりやすく解説
爆発した太陽光パワコン交換完了!
【電力会社変更】LOOOPでんきからタダ電へ
秘密基地で聞いた訃報
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)