里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life
農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介します。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載
富山県富山市八尾の平林という集落で里山整備をやっています。メンバー4人で、刈り払いや伐倒などの整備はもちろん、遊歩道の整備、ビオトープづくりなど、いろんな人が楽しめる里山づくりに取り組んでいます。
ホテルグランド東雲にて、つくば市産業育成協議会の理事会に出席し昼食。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市小野崎488-1【電話】代表029-856-2211美味しく海老チャーハン1,320円をいただきました。優しい甘みのしっとり系チャーハンです。個人的には胡椒をサッとかけるのがおススメです。つくば市産業育成協議会の理事会に出席し昼食
軽トラックに脚立を積んで、農道の手入れしてます。トラクターの車高が3mあるので、切らないと、走行できない。高所作業です。中国輸入の電気柵電柵より線を、作いまし…
デイズタウンB1階の季彩かがりにて企業の方々と意見交換もちろん常陸小田米利用店です。季彩かがりHPはこちら【住所】つくば市竹園1-9-2デイズタウンB1【電話】029-875-7219こだわりの食材で、日本料理コンクール大臣賞を受賞した店主の創り出す繊細で丁寧な料理を堪能できますコース料理4,000円~最大65名様まで宴会予約OKですよ+1,500円で飲み放題のご用意もあります。お一人お一人の料理をいただきながら会話も弾みます氷の上にのったお刺身のお造り季節を彩る日本料理は、四季を感じ、五感で楽しむ料理ですね最後の〆は、もちろん常陸小田米お茶漬けです季彩かがりにて意見交換
寿司処やぐら本店にて山祝い。寿司は、やはり日本で食べるのが一番美味しい。もちろん常陸小田米利用店です。同様の同一写真に近いネタが多くなってますね。新鮮な美味しい刺身をいただきながらのお酒は最高です。【住所】茨城県つくば市竹園1丁目8-8【電話】029-852-6222【営業時間】11:00~13:00、17:00~20:00【定休日】月曜日リッチに雲丹(ウニ)いただきました。寿司処やぐら本店にて山祝い
山の木は、伐採し、農業資材や燃料にする。引きずり出して、杭にする。杭にならないは枝葉、山へ横倒しにし、フェンスにする。柿や樫の杭は、とても丈夫です。キタアカリ…
弦代公園のミモザと河津桜花終り(注1)、若葉茂る(写真1)替りにフジ、咲き始める(写真2・3)注1弊ブログ2025年03月19日・03月11日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2025年04月14日撮影地:埼玉県久喜市弦代美景03フジの花咲き始める
花冷えが晴れて高山祭りかな湧水臥竜さくら咲きて飛騨道に春終わる湧水チューリップ我に告げずに咲きにけり湧水チューリップ見送る去年の新入生湧水チューリップ肥しで背丈は二年生湧水散歩に代えチューリップ畑の除草かな湧水チューリッぷ草取れば呼ぶ弁当屋さん湧水チュウリップ爺さん元気と皆に告ぐ湧水野菜ラーメン食後もすっきり爺の春湧水値上がりをせぬ春菓子の小ささかな湧水みどり児のあいさつ受ける独居爺湧水豆蒔けば雛飼うごとく家族増え湧水新しき家族や豆とみどり子かな湧水祭り終え夕湯の窓にかわず声湧水春夕湯尻を降ろせば鼓音湧水新発見春の湯殿に尻鼓湧水春草取り隣り田全面シート敷き湧水苦情来ぬ米作り止めし隣り田かな湧水水田減り慌てる蛙と燕達湧水皆やめるひとりしぶとく豆を植え湧水取りごろの筍見つかるシンクロかな湧水シンクロや取りゴロ...穀雨の飛騨チューリップと二年生!
各地で夏日を観測するなか、里山の草花も元気に花を咲かせています。雑草とはいえ、一面に広がる光景は圧巻です。果樹園を彩る黄色い花はジシバリです。タンポポに似...
昼間は暑くても 夜は寒いですよこれからは 刺す虫 噛むヘビ かぶれる葉っぱ 等への対策が必要です対策方法? 「運動靴に靴下に長ズボン」 「第2駐車場より上には 詳しくないなら行かない」 それだけです。なんちゃら流星群のピークゴールデンウィークは 下手したら
片づけ & How a New Pope Is Chosen
JUGEMテーマ:日記・一般 = つぶやき(部屋の整理)= 私の部屋には、現在、机が3台あり、2つの机にそれぞれDesk top PC、残りの机にノートPCが2台とMac padが1台。 部屋の整理をして、パ
林業や里山資源の活用について発信! 32才で大阪の空調メーカー設計開発を退職 & 林業をするために地方移住! そして、岐阜県立森林文化アカデミーのクリエーター科 林業専攻に入学。里山暮らしの日々の学びや気づきを発信しています!
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)