里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life
農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介します。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載
毎年出掛けている揖斐郡池田町の池田山麓にある紫陽花の寺『弓削禅寺』の紫陽花です~弓削禅寺は西美濃三十三霊場第九番札所『阿梨耶山弓削禅寺(ゆげぜんじ)』宗派...
2025年04月25日2025年06月18日2025年06月27日我が家菜園のゴボウ今年は「サラダごぼう」アブラムシを避けて作ってなかった播種は4月下旬(写真1~3)約2ヶ月後、間引きを始める(写真4~6)執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:上記撮影地:埼玉県久喜市<我が家の菜園519>「サラダごぼう」間引き
はじまりました!!!2025年 キハダラダーバックチェア講座12脚 講座 満員にて 開催です今年は 高知 和歌山 三重 大阪 奈良の各地からお集まりいただきました1日目 2025年 6月28日(土)自己紹介しながらの
竜神の突然の雨と雷鳴かな湧水判で押すごとくに午後の雷雨かな湧水落雷を伴ない冷やす天地かな湧水南飛騨午後巡回す竜神かな湧水竜神の見守る我が家と我が村かな湧水突然に御前山から雷雨かな湧水蒸す昼に竜神からの恵みかな湧水エアコンより清き涼しき竜神雨湧水竜神雨大地喜ぶ雨音かな湧水雷鳴と雨音喜ぶ天地かな湧水雷鳴に大地染み入る雨音かな湧水すっかりと地の熱冷やし雷雨かな湧水熱帯のスコールのごとく地を冷やし湧水炎える地をすっかり冷やして夕涼み湧水ひと夕立ち去りて静かな村涼し湧水たっぷりと雷雨を浴びて鉢の百合湧水ひょっとして百合鉢のための雷雨かな湧水百合の鉢呼び寄せたるは若き人湧水幾人もスマホで写すわが百合鉢湧水一枝に三色咲きし去年(こぞ)の百合湧水三色の花百合別れし今年かな湧水百合鉢は自由奔放の天国かな湧水無季今や天国思え...まもなく梅雨明けか?中部東日本に俄豪雨!
『河川環境楽園(木曽川水園)のハーブガーデン周辺で出会った花達』
今日は国営木曽三川公園の河川環境楽園の中央駐車場横にあるハーブガーデンとその周辺に咲いていた樹花や実を載せます~暑い日でしたが木陰に入ると少しの風が心地よ...
水面に映る影上下対称に近いイトトンボ、命を繋ぐ(上の写真)3秒間の姿、営み稲作を休む田の水面小美景の水面(注1)注1弊ブログ2025年06月29日・同年月27日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2025年06月17日撮影地:埼玉県久喜市水溜り休耕田水面に美景
ここは、狩猟で人が亡くなった場所です。 崖の上の括り罠へイノシシがかかった。 当時60代の男性Sが、自分では仕留められないといって、80代の元猟師Tさんを呼…
林業や里山資源の活用について発信! 32才で大阪の空調メーカー設計開発を退職 & 林業をするために地方移住! そして、岐阜県立森林文化アカデミーのクリエーター科 林業専攻に入学。里山暮らしの日々の学びや気づきを発信しています!
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)