2017年、ヘーベルハウスで家を契約しました。 2020年、長州産業の太陽光パネル&蓄電池を付けました。 マイホームの事を中心に、太陽光発電・蓄電池での事など
系統連系や独立系(Off_grid)の太陽光発電に関する技術情報と記録、省エネ関連のブログです。
2018年に念願の平屋を建てました。平屋のレビューを中心に皆さんの家づくりに役立つ情報をご紹介しています。
一切の無駄が無いテスラの修理サービス!流れを紹介
電欠覚悟!?モデル3は満充電で何km走れるのか?実際に走ってみました
補助金助成金に人の金をアテにするぶら下がり国民!!
新型リーフ(中古)の走行履歴(1/29~2/5)まとめ-急速充電の悩み(ZESP3ユーザーは損をさせられている?)
海外「2023年から中国で電気自動車への補助金が終了!」(海外の反応)
バークシャー・ハサウェイ、中国BYDの株式を4490万ドルで売却
● 中国EVメーカー「BYD」、日本市場でEV乗用車の販売開始 世界2位のEVメーカー参入
BYD日本進出!日の丸自動車産業、終わりの始まり?
軽EVのCMでの「スタンドへ行かないって、楽ですよ~!」はかなり言い過ぎだと思う
リーフ104993km時点の充電の記録
リーフ100130km時点の充電の記録
でんけつとのたたかい(電欠との戦い)
四万十川ウルトラマラソン(2019年)のEV運用記録(加古川市→中村(高知県四万十市))
旧型リーフ後期型(30kWh)モデルの残価設定型クレジット満期後の岐路-前編
旧型リーフ後期型(30kWh)モデルの残価設定型クレジット満期後の岐路-中編
ペイトナーファクタリングの審査基準は厳しいの?口コミ・必要書類など色々とまとめてみました
中小企業・個人事業主のバックオフィス業務を簡単に
弥生会計オンラインもやっと2023スタート!
アーティストの税金の計算方法 〜税率の変わり目は意識しなくていい〜
【開業二周年】田舎の個人塾のリアル!2年目の売上・利益やいかに!?
アーティストでどうにか生計を立てるには
夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分)
1月売上が切れても仕事が切れない!!
【ご報告】第1子を妊娠しました【今後の活動について】
雑談:水道管の凍結防止を考えながら引越し準備継続中
バーチャルオフィス1は渋谷・広島で格安の部類に入る?比較的に安く利用ができます
開業とは常に廃業の憂き目に遭うこと
アドバンでのホームページ制作のしやすさとは?オンラインでの打ち合わせで納品まで対応していることです
インボイスセミナーを受講してきました!
Karigoはプランがわかりやすい以外にもどこに長所がある?全国地域に点在しているので地域拠点に最適です
引き伸ばしレンズが鉄壁になりました?
ミコアイサ(パンダガモ)を撮って来ました?(3)
ミコアイサ(パンダガモ)を撮って来ました?(2)
ミコアイサ(パンダガモ)を撮って来ました?
LUMIXのRAW保存をガチでテストして見ました(2)
広角レンズにテレコンを付けて見ました(笑)(3)
たまプラーザの紅葉
天気が良かったので中華レンズで白鳥を撮って来ました
雉が来てます
裏日本の荒波を撮って来ました
中華レンズとオールド標準レンズをテストして見ました
TTArtisan 17mm f/1.4 Cをテストして見ました(2)
TTArtisan 17mm f/1.4 Cをテストして見ました
EVの「廃棄バッテリーの「津波」」がもうすぐ来る?
引き伸ばしレンズで白鳥を撮って来ました
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)