米国株の目標株価を引き下げました。予想以上のインフレなどもあり今後の予想が難しい状態です。11月には米中間選挙もあり再び株価が混乱する可能性もあります。ただし、投資については分散スタイルで強気に実施していく予定です。
毎日エアコンが手放せない、暑がりなメンヘラナマポおじさんです。 エアコンのリモコンが壊れる 賃貸のアパートに住んでいます。 備え付けのエアコンを使っているんですが、リモコンが効いたり効かなかったりします。 電池が切れたのかと新品の電池に入れ
【お得な申込方法】ハピタス 大丸松坂屋ゴールドカード(JFRゴールドカード)新規申込利用で最大34000円相当獲得!
「大丸松坂屋ゴールドカード(JFRゴールドカード)」をポイントサイトのハピタス経由で申し込むと、14000円相当のポイントがもらえるので、カード入会特典最大20000円と合わせると最大34000円相当もらえます。 大丸松坂屋カードよりワンランク上のゴールドカードとなっています。
特許を申請していますか?訪ねてみました。店員は、ネスプレッソを例に取り上げ、かなりの数の特許を申請して防衛したが、コピーされている。
木津川の流れ橋まで往復で30kmくらいのライド。この流れ橋、正式には上津屋橋(こうづやばし)という。木津川にかかっているが木津川市ではなく、久御山町と八幡市の間に架かっている(木津川市はだいぶ南=上流にある)。長さは356mで、欄干(手すり
ラルフローレンのシャツを買うならセカンドストリートがおすすめ
こんにちは。 カジュアルなトレンドが長く続いていることもあり、少しずつトラッドな気分が湧いてきました。 僕はカジュアルな服そうばっかりかんです、特にアメトラが好きで、ラルフローレンは外せないブランド。 先日、ブログを通じて交流してくださっているsisoaさんの「極彩色の男たち」という、ミュージシャンの色使いに焦点を当てたの記事がおもしろかったです。 ラルフローレン公式LINEのルックの古着のようなレトロでカラフルなコーディネートが新鮮だったことがきっかけだったそう。 sisoa.hatenablog.com その感じ、すごく共感できました。 最近ちょこちょこ古着でラルフローレンのアイテムを探し…
ワラウでは2022年7/14~10/31まで「Tポイントへの交換金額20%還元キャンペーン」を開催中。プラチナ会員限定で、広告案件で獲得したポイントをTポイントへ交換すると、20%分のワラウポイントがもらえます。開催期間が長く、未会員の方やプラチナ会員でない方も、プラチナ会員に飛び級してキャンペーンに参加できます。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/15編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、電気代の出費がわ…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
ロハコ:アウトレットタイムセール・最大24.5%還元などキャンペーンまとめ
ロハコ(LOHACO)では,「アウトレットタイムセール」「夏のPayPay祭」などお得なキャンペーンを実施中です。 アウトレットタイムセール 引用元:ロハコ(LOHACO)公式サイト 不定期開催でアウトレット品がさらにお ...
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 今月(7/16時点)の投資と資産の記録です。 月の2〜3週目の末に集
ちょっといいことをすると、うんとご褒美がもらえるって信じてるんです。 何故かって言うとね、それくらい、世の中にはいいことしてる人が少ないからです。
先日購入したフェイスタオル3枚で100円だよって言ったら父も母も目をまん丸にしてた*必要なものを見極めるそうでしょうそうでしょう、安いでしょうクーポンを利用して100円さらにポイント使って0円なのよ(ΦωΦ)フフフ…セシールの1000円分ポイントプレゼントはバーゲン品のTシャツを購入支出は186円PayPalの1000円割引クーポンは愛用のハンドクリームを購入支出は1円人によっては貧乏くさいとか恥ずかしいとか言われますが貧乏くさい...
今回の米国企業決算は特別です!私が注目しているのは市場の反応
米国株の決算を確認する時のポイントについて紹介。米国市場はグロース株の影響が強いので、その決算は市場全体への投資をしている人も注目です。決算については内容云々も大切ですが、それを受けて株価がどんな動きをしたかも大切です。
楽天証券でマネー本50冊が無料で読める「楽天Kobo」と「トウシル」のコラボレーション開始
楽天証券でマネー本50冊が無料で読めるというかなりお得なサービスが始まりました。楽天の電子書籍「楽天Kobo」と、楽天証券の投資情報メディア「トウシル」のコラボレーションです。
先日、千葉県産のズッキーニを使ってチーズ焼きを作りました。それにしても、大きくて立派なズッキーニ!中をくり抜いて、ズッキーニ、ツナ、赤インゲン、カボチャの種などをいためて詰めています。ミニトマトは、ロッソナポリタンという品種。生食でも加熱でも美味ですが、調理したほうが甘み、うま味が感じられるので私好みかな!プランター栽培して初収穫したものを使いましたよ。少量ですがソース状にして上にかけ、2つは丸ごとイン!最後に、とろけるチーズをのせて、200度のオーブンで15分焼けば完成。ヘルシーでボリュームもあって、大満足の一品でした。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ズッキーニのチーズ焼き
思っていたよりも早くポイントが入って嬉しい、メンヘラナマポおじさんです。 マイナポイント第二弾 マイナンバーカードのキャンペーン第二弾、公金受け取り口座の登録と健康保険証としての利用申し込み。 これを済ませると7500円×2=15000円分
こんにちは、kogomiです。シンプルな暮らしを追求中の主婦です。 プロパンガスをご利用中の皆様。プロパンガスは「自由料
【激アツ】ハピタス 楽天カード新規申し込み利用などで最大28000円相当獲得!2022年7月
みなさん、あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップ
【収益】6月のGoogle Adsense収益大公開!-毎日更新から得られる収益-
Google Adsense合格したブロガーの5月収益体験記です。ブログを再開し始めて2か月、78記事でいったいいくらの収益が発生したのか赤裸々に公開いたします!!その収益は、○○○円…!?皆様ぜひ、ご覧下さいませ。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/14編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、ボランティアに行ってきました!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
コンプレックスがあるんだったら、そのコンプレックスと思っている部分が魅力に見えちゃうくらい、素敵になればいいんだよ。
共英製鋼から、配当金の連絡が届きました。共英製鋼は、東証プライム上場企業で、大阪に本社のある社員4,000名規模の電炉の大手です。旧住友金属系の会社で合同製鉄と親密な関係にあります。棒鋼に強く、ネジ節棒鋼も扱っています。海外では、ベトナムに
新興国株式の積立をスタートしました。今まで先進国株式を重視してきましたが、市場変化により新たな投資対象を加える事にしました。世界の分断化・経済の不透明感を考慮すると、幅広い資産に投資したほうが良いという決断に至りました。
ニッセン:最大85%OFF「ドンドン割」などキャンペーンまとめ【2022年7月】
ニッセンでは,「ドンドン割」や「ヨット割クーポン」など,さまざまなキャンペーンを開催中です。 ドンドン割 引用元:ニッセン公式サイト 2022年7月22日(金)11時までの期間で,最大85%OFFの「ドンドン割」を開催中 ...
人生を振り返ってみるとテレビっ子だった、メンヘラナマポおじさんです。 テレビを観ることが減った 最初は昨今の電気代高騰を意識して、ながら見をしたり特に面白くもないのに惰性で観ていたテレビ番組を見ないようにしていました。 アニメやドラマはほぼ
狭い歩道を自転車でゆ~っくり走る前方のおじいさん歩道の真ん中で急停止何をしてるかと思えばタバコに火をつけ自転車に乗りながら喫煙風で煙が全部こっちに流れてきて灰まで飛んできてこまは咳き込むし私達の後ろにはランドセル背負ったちびっ子がいるのよ!じいさん!!...
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『柄物』と聞くとカモ柄やストライプなんかがありますが、僕はチェック柄を真っ先に思い浮かべます。 そして僕が特に好きなチェックはオンブレチェック。 そのほかのチェックに特に優劣はないのですが、なんとなく最近ギンガムチェックのシャツを買いました。前回書いた無印良品のシャツです。 ギンガムチェックは定番ですけど、最近あまり見かけなくなってきたような気がして新鮮に映りました。 そういえば数年前に特に流行ってたような気がしますね。 今回はそんなギンガムチェックについて書いてみます。 どんな特徴があるのでしょうか。 ギンガムチェック…
通院の帰りにスーパーに寄ったらしき父が「パンいる?」と私にも声をかけてくれましたもちろん返事は「いる!!」夜勤に持っていこうとテンションが上がりますテーブルの上に並べられた値引きパンに「好きなの取って」と言われたけれど遠慮して最後に残ったものにします最初に選ぶのは母です父がはいどうぞとパンを渡します「それ美味しくない!」違うパンを渡します「それも美味しくない!」最後のパンに「そういうの好きじゃない...
nuroモバイル:キャッシュバック・登録事務手数料0円などキャンペーンまとめ【2022年7月】
nuroモバイルでは,お得なキャンペーンを実施中です。 バリュープラス バリュープラスのキャンペーンと料金体系について紹介します。 バリュープラスのキャンペーン 登録事務手数料0円キャンペーン 引用元:nuroモバイル公 ...
【配当金】6月の配当金大公開!-50万円から得られる配当金-
配当金の時間だー!月77万円から配当金っていくらもらえるの?毎月もらうためには?そんな疑問を解決するための記事となっています!
【毎日家計簿】出費大公開‼7/13編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。最近、自分の7ブログ口多くてすみません。。ストレス貯めないように、ここで吐き出しているんです笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【LINE応募】ボディメンテ ドリンクが抽選で20万名に当たるキャンペーン!2022年7月13日~7月20日
ボディメンテ ドリンク500mlが抽選で当たる「夏こそ、飲んで体調管理!ボディメンテ ドリンク 20万本プレゼントキャンペーン」が2022年7月13日より開始。 応募は大塚製薬LINE公式アカウントからキャンペーンに参加し、セブンイレブン限定で引き換え可能な無料引換クーポンが抽選で20万名にもらえます。
【暴露】エフナチュレで臭わない?デオドラント効果を検証した私の口コミ!
エフナチュレ(f*nature)のデオドラント効果は?実際に使ってみて効果を検証した私のレビューと、みんなのリアルな口コミや感想をまとめています。
【暴露】サラフィネで顔汗トラブルなし?SARAFINEを使ってみた私の口コミと使用感レビュー!
「とにかくメイク崩れが気になる…」 「少しでも暑いとマスクの内側が汗とメイクでベチャベチャに…」 昔から汗
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 繊維の分類についての記事で『繊維は長さでも分類される』と書きました。 今回はそこにフォーカスした記事を書こうと思います。 「繊維の長さ」と聞いてもピンとこないし、正直興味もわかないと思います。普通はそんなこと考えるようなこともありません。 知っていて何かの役立つのかと言われたら、役に立たないかもしれません。 ある日、通勤時間に人の服を観察していました。 「この人の服は長繊維」「あの人の服も長繊維」「その人の服は短繊維」 …気づいたことがあります。 ほとんどの女性が長繊維系の服を着ているということ。 短繊維と長繊維の特徴を…
一条オープンステアとソファ「ビターウォールナット」で統一 かみさんインスタより
我が家のカラーは3色で統一。一条オープンステアの「ビターウォールナット」に合わせたソファ。色を散らかさない事が空間を広く見せる手段の一つになりますね。
before | 模様替え前のリビング 先週は、毎日35℃以上の猛暑日が続き もともと暑さが苦手で夏バテしやすい私は どろーんと 溶けかかっておりました (Θ-Θ+) 暑い日は、日中でもシャッターを半分下ろして エアコンも、24時間フル稼働させているわが家。 …なのだけど、最近、なんとなく リビングのエアコンの効きがイマイチな気がして… 私の何倍も、暑さに弱いこの子のことが心配になり… 窓際に配置していたうさこエリアを移動すべく 梅雨明けすぐに リビングの模様替えをしました。 after | 模様替え後のリビング まず、うさこエリアを廊下側の壁際へとお引越し。 サークル内のレイアウトは全く変え…
【毎日家計簿】出費大公開‼7/4編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、帰省しました!交通費の出費が…笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/12編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、まったくお金を…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
各カード会社から一斉に請求金額のご案内メールが届きましたご親切に「今月のお支払い金額を調整できます」とリボ払いのご案内もありがとね1,146円をナント2回払いにできるそうですリボってすごいなーーーー6月は花王×PayPayキャンペーンだとかロハコの500円OFFクーポンだとかセールやキャンペーンに乗せられました買ったものは生活必需品で決して無駄遣いではないのですがまとめ買いした結果です...
年に二回のAmazonプライムデーだが、衝動的に買うのはやめよう。実は安くないケースも多発
7月16日〜17日は年に2度開催されるAmazonのプライムデー。かなりいろいろな商品が安なりますし、ポイント還元も大きくなります。ただし、注意点があります。それは割引対象になっていても実はそれほど安くないことが散見されているからです。
全国保証から、配当金の連絡が届きました。全国保証は、東証プライム上場企業で、独立系の信用保証の最大手の会社です。金融機関の全すての業態と提携している住宅ローン向けの保証が柱になっています。沖縄を除く全国に営業を出し、広く展開しています。
ブログのネタが尽きたので、公共料金の請求をまとめます。 どうも、メンヘラナマポおじさんです。 2022年6月の電気代 86kwh 3119円 この月はまだエアコンやサーキュレーターは使っていなかったので、それほど高くはなっていません。 前年