再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
昨日、久しぶりにパンを作りました。写真だけ見ると、フツウのパン。。。ですが、、、冷凍庫でストックしていたビーツペーストも練りこんでいますよ。発酵しているときは、キレイなピンク色でしたが焼くと色は薄れてしまいますね。。生地はしっとり&モッチリ!!あと味にビーツの香りを少し感じることができましたよ。手作りパンもイイもんだなぁ!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ビーツペースト入りのパン
ソレイユの丘から下り、荒崎方面へ。 いつもの無人直売所です。ブロッコリーがあるかなぁと思ったのですが・・・・・ 残念ながら、¥200カリフラワーはあるもののブロッコリーはありません。親の所用に大
須軽谷へ行くときは、三浦半島の東側からアクセスするので、この裏道に入ってやっと富士山が見えます。この場所から富士山が見えない時には・・・・帰りの道草は無しになりますが、この日は雲が多少涌いてはいるもの
ダイエット・健康・美容のために欠かせない毎日の食事に取り入れたいサラダ。 そこでサラダを美味しく食べるのに不可…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。朝起きると、冬の間はいつも無音でシーンとしているのですが、 数日前から 小鳥のさえずりが窓ガラス越しに …
葉玉ネギは、春の訪れを感じさせるお野菜のひとつです。千葉県は日本一の生産量なんですよ。ご存知でしたか?葉玉ネギは、葉ごと全部食べられる若どりの玉ネギといったところかな。今年初で購入したので、今夜は、牛肉とともにキッシュに!生クリームの代わりに豆乳を使って、葉の部分もたっぷり入れています。味的には、すき焼きに似ていますね(笑)アツアツをおいしくいただきました。葉玉ネギと牛肉のキッシュ
再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
こどもの未来のために、今ある自然や暮らしを守る生活をしていく。諦める生活ではなく、新しくいいものも昔からあるものも取り入れ、環境に人類にいいものを選択していく。 そんな暮らしをシェアしていこう!
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
アップサイクルとは、リサイクルやリユースとは違います。 もとの物の形や特徴などを活かして、新しいアイディアを加えて別の「素敵なもの」に生まれ変わらせる。サスティナブルな考え方です。 アップサイクルの事例、アイデア、素敵な作家さんや活動の紹介、シェアをして この素敵な取り組みを広めていきませんか。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
年々地球温暖化は進行しているが、日本では「地球温暖化」という言葉すら消えかかっている。
地球温暖化に特化したブログ
農業と太陽光発電を両立させる営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)に関心のある方や実践者によるテーマです。
燃料電池自動車 FCV MIRAI (TOYOTA) 燃料電池二輪車 バーグマン フューエルセル (スズキ) 燃料電池 MEGAMIE (三菱日立パワーシステムズ) 家庭用燃料電池 エネファーム (Panasonic ・ アイシン) 水素ステーション等、水素燃料電池に関する記事についてこちらのテーマをご利用ください。
大気中のCO2濃度、世界の平均気温などの指標をフォロー。