【芦屋】ハイキングのはずが、パンに心をつかまれた日。「ベッカライ・ビオブロート」にて
下落相場で買いたい株
アメリカの卵🥚値段と誤報道
空腹対策(オーガニックハチミツ)
iHerb購入品 2025/04 ❀ファブリックスプレー/レモン&ディルツナ/フリーズドライイチゴ/サプリメント
iHerb購入品 2025/03(2) ❀濃縮タルトチェリー&美味しいグミサプリ/キャラメル/リピ決定マグネシウムクリーム
大野には美味しいお酢の「老梅(無農薬有機栽培米使用)」あり
老梅を買いに行ったらこの景色
天然真鱈の塩焼きで、朝ごはん。
organicドライフルーツ作りを愉しむ
朝ごはんは、キーマカレー。
【グルテンフリー】手作り米粉どら焼きの、おやつ。
オーガニックジャム
頂き物のオーガニック野菜とグラスフェッドビーフのハンバーガー、外食中に鳥に狙われる、卵不足真っ最中にうずらの卵を食す。
【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
【旅行記】関西車中泊旅3日目
▼限定メニュー試すのが楽しみ♪3玉まで同一価格の『鳴門うどん』で鶏ごぼううどん&関ぶり丼堪能▼
ダイネットお座敷スタイルの快適化
*桜と城の共演♪*
山陰でちょこっとお遊び Vol.3 RVパーク カイノヴィラ
天然温泉がある「道の駅 飯高駅」で車中泊
*可憐なネモフィラに偶然出会った〜♪よって青尽くしの一日に*
【旅行記】関西車中泊旅2日目
▲NEW施設の誕生で船の待ち時間が快適に♪『佐田岬はなはな』でみかんジュースとしらすの佃煮購入▲
★果肉ゴロゴロ過ぎッ♪『道の駅伊方きらら館』でみかんゼリーを土産に買って『せと風の丘パーク』へ★
【旅行記】関西車中泊旅1日目
■バターのジューシー感なくて残念!塩パン発祥の『パン・メゾン 本店』で塩パン大量購入しちと後悔■
山陰でちょこっとお遊び Vol.2 イカ丼と矢田川温泉
●愛媛のみかんジュースを飲み比べ♪たくさんのみかんジュース並ぶ『道の駅八幡浜みなっと』で車中泊●
自然保護の仕事に取り組むさなかに意気投合、エコライフを追い求める2人(アラサー)でお送りします! *2022年11月末からオーストラリアでワーホリ 2023年11月末~2024年1月末までスイス・ナミビア・南アフリカ旅
なんとなく発芽してきました。 追加で、果菜類第二弾の種まきも完了。 急激に融雪がすすんでます。 おかげでで、被害が。トマト支柱は曲がりまくり。 第四アスパラ畑は大丈夫そう。 ツル系の単管は調整が必要。 ブルーベリーは折れていない事を祈る。 一番遅い融雪のアスパラ第一第二もそれ...
冬の寒さに耐えたホウレンソウが春の陽射しで勢いを増してきました💛寒しくなった食卓の緑をフッ化るさせます。三か所を切り取りまだ冷たい水で洗い食卓へ冬のホウレンソウはカルシュウムなどを良く吸収して緑が濃くて栄養が豊富に含んでいます。地中に根を伸ばしてそこから
本日はこの時期恒例の地区の道路清掃な日 国道の管理は国なんじゃ、ゴニョゴニョ、、、 すっかり融雪の進んだ白馬です。 さて、大雪の後始末シリーズ。 壊れた屋根。 住んでいないけど、一部壊れるとそこからあれよあれよと壊れていく。 まして、台風時期よりも強風の吹く春である。 トタン...
こんにちは🌸栄養士まさえです😊久しぶりにナルナル菌の発明者石井さんの所へナルナル菌を購入&たけのこ掘りへ行ってきました💕竹林はイノシシが掘り返した後が沢山あり、たけのこの収穫は1本のみ。糠で茹で、煮てたけのこご飯を作ろうと思います😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕ナルナル菌こちらはチップ工場有精卵の卵市原みつばち牧場【ナルナル菌購入&たけのこ掘りへ】✨
なんとなく発芽してきました。 追加で、果菜類第二弾の種まきも完了。 急激に融雪がすすんでます。 おかげでで、被害が。トマト支柱は曲がりまくり。 第四アスパラ畑は大丈夫そう。 ツル系の単管は調整が必要。 ブルーベリーは折れていない事を祈る。 一番遅い融雪のアスパラ第一第二もそれ...
Homo rehabilis(ホモ・リハビリス)――自然に還りゆくヒトをめぐる随想文集 #微生物 #発酵 #腸内細菌 #ウイルス #人類学 #量子力学 #民俗学 #粘菌
自然保護の仕事に取り組むさなかに意気投合、エコライフを追い求める2人(アラサー)でお送りします! *2022年11月末からオーストラリアでワーホリ 2023年11月末~2024年1月末までスイス・ナミビア・南アフリカ旅
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)