建設・建築・建物・物件・なんでも・何でもOK 古い建造物、一戸建て、マンション、高層ビル、ダム、工場、施設、補修工事、 建設業法 五洋建設 建設業経理士 三井住友建設 建設リサイクル法 とにかくトラックバックしてください♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
メキシコシティが全面的に使い捨てプラスチックが禁止になったらしいよ!ってマンブルが教えてくれた。 ▼Sustainable Japan sustainablejapan.jp ↑よくみると2019年の記事なので、最新の記事もあるんじゃない?って検索して2021年の執行以降に書かれた日本のメディアの記事はたったの1件だけだった。なんで話題にならぬのだ??▼Sputnik sptnkne.ws メキシコといえば、先日マンブルとNetflixのオリジナル番組の「タコスのすべてシーズン2」を観たばかり。これをみるとメキシコ人にとってタコスはただの食べ物の一つというだけではなく、メキシコの文化であり、人…
貝殻こけし舎
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!12/27~1/9の14日分で1400グラム、1日あたり約100グラム(前回:約171グラム)缶ごみ:10グラム ペットボトルごみ:50グラ
かわさんどっとわーく
初めての蓄電式コードレスのエコ湯たんぽ ぬくぬく立てかけようとしましたが、ダランとなりました(笑) エコ湯たんぽ ぬくぬく 蓄電式コードレス エコ湯たんぽ ぬくぬく フランネル (ボルドーレッド) 『レビュー投稿で今治タオル他』「 充電式エコ湯たんぽ ぬくぬく フランネル」かわいい 湯たんぽ 可愛い ネル素材 nuku2 ヌクヌク EWT-2062 電気湯たんぽ 充電式 蓄熱式 ゆたんぽ あんか かわいい カバー コードレス【ギフト/プレゼントに】価格:3300円(税込、送料無料) (2021/1/10時点)楽天で購入 たまたまなのですが、昨日これを買いました。 この季節、お目当ての湯たんぽは…
貝殻こけし舎
あけましておめでとうございます今年は、まるなのこけしとの展示で、お正月飾りを作る暇も買いに行く暇もないな〜って思っていたら、展示の最終日にまるなののりちゃんからめちゃ可愛い紙飾りを頂いちゃった。 というわけで、のりちゃんの紙飾りとマンブルのブローチと輪飾りを合体させて、可愛い神飾りが出来ちゃったよね。このかわいこ飾りで年神さまをお招きしました。招福。 さてさて、本題。 昨年の春夏はバクテリアと虫が、我が家の生ゴミを全て処理してくれるという超大活躍した自作のキエーロですが、そのパワーたるやマジすごい。その日の生ゴミその日のうちに。 お陰で家から出る可燃ゴミが劇的に減ったよね。ありがたくて、我が家…
貝殻こけし舎
\初めての方はこちらをどうぞ/ 年の瀬ですね。 いつもなら大好きなお正月で浮かれてますが、今年は色々別れが多すぎてしんみりしちゃいます。 もう仕事もボランティアも、生きることさえやめたいと思った…というか現在進行形でそう思ってしまいます。 でも、そんな年だったからこそ、人の温かさが身に沁みました。 毎日のように声をかけてくれたり。 Yさんちのマメさん「いつでも遊びにきてね。私は隠れてますけど」 一緒に泣いてくださったり。 きなり「来日9年目になるけど、アタシだって毎日寂しくて泣いてたわよっ!呑むなら付き合うわよっ!」 「状況は違うけれど、りんごさんに寄り添わせてください」という言葉をいただいた…
あんもなさん家
日本の自動車メーカーは、EVでは先発組であるにもかかわらず、フランスでは、存在感を示せているとはいえない状況になっています。世界の動きがEVへ向かう中で、日本の自動車業界は遅れているのではないでしょうか?『ウサギとカメ』のようです。
フランスの癒し タラソテラピー&ライフ
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
前から気になっていたドキュメンタリー映画「Cowspiracy・サスティナビリティの秘密」をやっと見ました。 「この映画を観てもうヴィーガンになるしかないと思った」 「ヴィーガンをバカにしていたけど、認識が変わった」 こんなコメントを目にしていたから、どんな映画なのか興味がありました。 2014年の映画なので、環境問題に関心が高い方なら「とっくに観ましたよ」と言うかもしれませんが、ネットフリックスに加入し、やっと今観ることができたのです。 CowspiracyとはCow(牛)とspiracy(陰謀)を組み合わせた造語で、日本語のタイトルは「サスティナビリティの秘密」となっています。 一言でいう…
ずっとヴィーガン暮らし
野菜や果物の種があったらとりあえず土に埋めてみた2020年。大成功したピーマンの成長と収穫記録。かわさんどっとわーく:スーパーで買ったピーマンの種を土に埋めたみた【成長編】。【成長編】に続く【収穫編】です。見切り品ピーマンの種で育ったピーマ
かわさんどっとわーく
カルフォルニアdeソコヌケニアカルイ
野菜や果物の種があったらとりあえず土に埋めてみた2020年。その中で大成功したのがスーパーで買った見切り品のピーマンの種です。まさかこんなに収穫できるようになるとは思わず、埋めたときも適当で写真も撮っていませんでした。悔やまれる。その大成功
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!12/6~12/12の7日分で605グラム、1日あたり約86グラム(前回:約186グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:65グラム 瓶ごみ
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。かわさんどっとわーく:材料は豆と水のみ!ひよこ豆で豆腐を作ってみた。先日、豆腐パックのごみをどうにかしたいということで、にがりを使わずに作れるひよこ豆豆腐を作りました。その後、だまにならな
かわさんどっとわーく
今回は乗り物の話題です 武漢ウィルス禍に振り回された2020年度で したが自動車業界の状況を取り上げます 〇自動車 15年後に新車販売は 「電動車」のみの方向 MaaS/マース概念なども登場 にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」
世界の最新情報のブログ
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!11/29~12/5の7日分で1300グラム、1日あたり約186グラム(前回:約128グラム)缶ごみ:5グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ご
かわさんどっとわーく
みなさんは重曹風呂ってご存じですか?重曹には天然温泉の成分が含まれていて、お肌をきれいにしてくれます。そして浴槽の汚れも簡単にきれいになって、いいことばかり。お肌もお風呂も重曹で同時にきれいにしちゃいましょう!
しあわせのポケット
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。豆腐が好きな我が家。豆腐屋さんという素敵な店は近所にないので豆腐は毎度スーパーで買っています。そうなると出るのが豆腐パックのごみ。蓋は捨ててパックはリボベジや水耕栽培、使いかけの野菜などを
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!11/15~/21の7日分で640グラム、1日あたり約91グラム(前回:約113グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:250
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!11/08~/14の7日分で790グラム、1日あたり約113グラム(前回:約119グラム)缶ごみ:なしペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし今
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。市販品はとても便利だけど、買ってみたら味が好みじゃなかったり、使いきれなかったり、そんな体験ありませんか?原材料や添加物も気になるし、容器が注ぎにくかったり、また使いきれば容器はごみになり
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!10/25~/31の7日分で755グラム、1日あたり約108グラム(前回:約120グラム)缶ごみ:5グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:
かわさんどっとわーく
みかんがおいしい季節になってきましたね〜 食べたら必ず出るのが、みかんの皮。 そのまま捨ててもいいのですが
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ
こんにちは。そろそろカイロを使いたいそんな季節ですね。うちにはたくさんカイロがあって、すでにもう1〜2回使い始めていますが・・・。使ったら迷わずゴミ箱へポイッ。なんて今回はしません。このカイロ、中身をうまく利用して他の場所にも使えるんです。それは家に絶対
ちいさなおうち
初!エティークのシャンプーバー 買い物記録〜! シャンプーを買うたびに出るプラスチック容器が鬱陶しい!という思いから使い始めた固形のシャンプー「シャンプーバー」ですが、前回LUSHで購入した商品、結構モチが良かった。 7月末から使い始めて、まだもっていました!結構コスパいいと思った。 ▼コロナ渦でやっとこ営業を再開したLUSHで初めて買ったシャンプーバーの記録はこちらwww.kaotan.work しかしついに使い切りそうなので、今回は試してみたいと思っていたエティークのシャンプーバーを購入してみました。 エティークは原料から始まりパッケージに至るまで、全てサスティナブルな固形バー製品として、…
貝殻こけし舎
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!10/18~/24の7日分で840グラム、1日あたり約120グラム(前回:約68グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし
かわさんどっとわーく
ベルリン絵日記 クリとクマ
ベルリン絵日記 クリとクマ
おはようございます😃今日はちょっと私が今シングルマザーとして考えていること書かせてください。 私、前から「田舎暮らし」に興味があるんです。といっても、山の中とかの本当に大自然の中で自給自足の生活ってわけではなくて💦私には関西方面に母方の実家があり、親戚や従姉妹がそちらに大勢います。 母は田舎育ちです。幼少のころから、その田舎が大好きで毎年母と母の実家に夏休みとお正月には行ってました。周りは田んぼしかない田舎です。市街地までは車で約一時間くらいでしょうか。市街地よりも近くに海や山があります。夏には山でカブトムシをとりに叔父が連れていってくれました。そしてそのころ住んでいた東京の狭いマンションとは…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週と先先週の可燃ごみ計量結果発表!10/4・5・10/11~/17の9日分で608グラム、1日あたり約68グラム(前回:約84グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:
かわさんどっとわーく
おはようございます😃今日は洗剤の話しを書いていきたいと思います。 私は今、洗濯洗剤や食器用洗剤に身体を洗う石けんを「シャボン玉石けん」を土台に手作りされたものを使用しています。それはこちらのEMプリン石けんになるのですが maimaist.hatenablog.com このストックがなくなってきたため今回は最初からEM菌の入っている「シャボン玉石けん」のEMシリーズをいくつか購入しました。 直接「シャボン玉石けん」の通販サイトで購入したのは初めてなのですが、とても興味深い冊子がついてきました。 「シャボン玉石けん」代表の森田隼人さんが書いたものです。こちらの冊子によると、、森田隼人さんのお父さ…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。かわさんどっとわーく:エコなお味噌!おから・豆乳・塩・糀で「おから味噌」作ってみた。4月に作ったおから味噌、最近やっと食卓に出るようになりました。2ヶ月ぐらいでできあがりと書いてあったので
かわさんどっとわーく
オイル漬けにしていたラベンダーがそろそろいい頃合いなので… 今年も石鹸作りしました! https://ww
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ
スーパーに行ったら大きめな生姜が見切り品で半額に…! 土曜日だったし、暇もあるし…と思って、生姜シロップ作
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ
ゼロウェイストとミニマリストを両立したい主婦です。たびたび見切り品や食品ロスに関しての記事を書いてきました。世界食料デーキャンペーン2020『ゼロハンガーチャレンジ』もあり、ここ1ヶ月はいつも以上に積極的に購入してきました。そこで最近買った
かわさんどっとわーく
〇横須賀や横浜などの異臭騒動 カムチャッカ汚染物質と共通点か? それは・・・ にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」
世界の最新情報のブログ
今年の梅雨時期からプランターに出現した謎のつる。これはもしかしてさつまいも?とよくわからないまま見守っていたところ、秋になってさつまいもが収穫できました。我が家の家庭菜園はコンポストの土を使って育てていますが、そこにさつまいもの一部が残って
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!9/27~10/3の7日分で585グラム、1日あたり約84グラム(前回:約173グラム)缶ごみ:50グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立したい主婦です。たびたび見切り品や食品ロスに関しての記事を書いてきました。先月からの世界食料デーキャンペーン2020『ゼロハンガーチャレンジ』もあり、ここ1ヶ月はいつも以上に積極的に見切り品を購入。そこで我
かわさんどっとわーく
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!9/20~9/26の7日分で1213グラム、1日あたり約173グラム(前回:約96グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし
かわさんどっとわーく
こんにちは。 前回、長男がクールに『このまま寒くなれば、今年は雪が降るかもね~』、なんて言っていたお話をしたのですが、大人ぶってるね~(笑)くらいで流していた…
ママ建築士のすまいブログ
Rakuten UN-LIMITでは2020年7月8日時点で、アプリの対応機種をiOS 13以降を搭載する「iPhoneXS/XR/11」...
辛口リリーのこれ、美味しい!
建設・建築・建物・物件・なんでも・何でもOK 古い建造物、一戸建て、マンション、高層ビル、ダム、工場、施設、補修工事、 建設業法 五洋建設 建設業経理士 三井住友建設 建設リサイクル法 とにかくトラックバックしてください♪
日本&世界のエコへの取組みの情報をアップしています! 皆さんが知っている情報があればこちらへどうぞ!!
乾燥(かんそう)とは湿った材料を熱を加えるなどして、液体を除去し、乾いた状態にすることである。あるいはその過度の乾燥状態を作り出す工程そのものも乾燥と呼ばれる。 乾燥剤(かんそうざい)は空気中から水蒸気を吸収する物質である。乾燥剤は一般的に湿度により品質が劣化したり壊れたりする製品に用いて湿気を取り除く為に通常使用される。シリカゲル、 や分子篩(molecular sieve)などが一般に乾燥剤として使用される。
ジョセイ視点の様々なエコについて、アイデア&意見を募集しています! ママサン&主婦の皆さんのゴ意見を聞かせて下さい! 女性のエコパワーで地球を守るぞ! 「不況の今みんなで意見を出し合って今の生活をchange グッド!」情報交換しましょうー!!!!!!
限界集落……日本人の多くは、田舎にルーツがあります。 選挙民は少ないかもしれない。けれども、限界集落の問題はわたしたち日本人のこれからを映す鍵かもしれません。
地球温暖化問題と関連して、生物多様性に関する問題が世界的に注目を集めています。絶滅の危機に瀕している動植物や日本国内で深刻化している外来生物の被害、既存の動物の獣害のニュースなどの情報を集めていきます。
脱化石燃料の動きが活発化しています。新エネルギー、再生可能エネルギーの導入を導入することで、社会、経済にさまざまな影響がありそうです。多くの情報を集めていくことで、「気付き」のきっかけにしていきたいと思います。
地球温暖化対策として森林を見直す動きが活発化しています。二酸化炭素吸収源として注目をあつめるなか、間伐促進や国産材の利用促進などの取り組みが広がりを見せています。情報を共有していくことで、「気付き」のきっかけを作っていこうと思います。
廃食用油からバイオディーゼルを生成する取り組みが盛んに行われています。2009年から、バイオエタノール混合のバイオガソリンが本格的に販売されます。バイオ燃料の情報を集めていこうと思います。
2009年より、日本国内で本格的に電気自動車の販売が開始されます。小売業界が急速充電器を設置するなど、クルマに関わる環境が大きく変化することが予想されます。新しい情報・ニュースをください。 エンジンとモーターの組み合わせで走るハイブリッド車(HV)が日本を代表する次世代技術であることは周知の通り。ハイブリッドと同様、電気自動車(EV)も日本メーカーが世界市場で先駆けとなっています。 電気自動車(Electric Vehicle)はエンジンの代わりのモーターとバッテリー、車載充電器、蓄電池、制御装置などを備え、ガソリンの代わりにバッテリーに充電された電気を気使って走行する自動車です。
こどもの未来のために、今ある自然や暮らしを守る生活をしていく。諦める生活ではなく、新しくいいものも昔からあるものも取り入れ、環境に人類にいいものを選択していく。 そんな暮らしをシェアしていこう!
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
アップサイクルとは、リサイクルやリユースとは違います。 もとの物の形や特徴などを活かして、新しいアイディアを加えて別の「素敵なもの」に生まれ変わらせる。サスティナブルな考え方です。 アップサイクルの事例、アイデア、素敵な作家さんや活動の紹介、シェアをして この素敵な取り組みを広めていきませんか。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
年々地球温暖化は進行しているが、日本では「地球温暖化」という言葉すら消えかかっている。
地球温暖化に特化したブログ
農業と太陽光発電を両立させる営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)に関心のある方や実践者によるテーマです。
燃料電池自動車 FCV MIRAI (TOYOTA) 燃料電池二輪車 バーグマン フューエルセル (スズキ) 燃料電池 MEGAMIE (三菱日立パワーシステムズ) 家庭用燃料電池 エネファーム (Panasonic ・ アイシン) 水素ステーション等、水素燃料電池に関する記事についてこちらのテーマをご利用ください。
大気中のCO2濃度、世界の平均気温などの指標をフォロー。
その名の通りです。 台風、地震、噴火、その他もろもろ。 真面目に生活してるのに自然災害で 大事な家族や愛しい恋人を亡くす方も いらっしゃるかと思います。 人間が全て環境を破壊した、そうかも しれませんが今やってる仕事が環境に悪い って分かったとしても会社辞めれないと 思うんです。 養わないといけないですし。 そんな自然災害に文句を言ってもいいじゃねえか! と思って作りました。 理不尽な自然災害と俺は心の中で戦い、 家族(居ませんが(笑))を守っていきたいです。