残置物あり物件でゴミと格闘
コンタクトのケースをリサイクルへ | アイシティさんに行ってきました
「家庭ゴミ有料化」東京23区と都が検討
。目指せミニマル化家計 日用品費2024/8。。
これは便利!ジャクソン セレクテッドポッシュ
。私にとってのサステイナブル。。
リサイクルで解決する訳が無い
。シーズンオフの掛け布団収納。。
フローズンメーカーで手作りアイス!【#284】
そのゴミ、いつまで家に置いておきますか?
卵の食品ロスと賞味期限【#282】
不織布の衣類カバーが経年劣化でボロボロに【#281】
。使い捨てない。。
パクチーをリボベジしてみました【#280】
清掃工場の施設見学をしてみたい【#279】
10月26日、北九州市(小倉)にて第33回以来7年ぶり2度目の九州開催となる第66回燮(やわらぎ)会に参加しました。燮会は日本交渉協会が主催する交渉アナリスト1級会員のための勉強会です。今回の燮会は2部構成。第Ⅰ部は、今回の小倉開催のためにご尽力いただいた、地元北九州市小倉北区出身の1級会員末永正司さんより、「方言(北九州弁)と交渉」と題してお話しいただきました。まずは、県外の人から博多弁と一括りにされやすい北九州弁の基礎講座から。意外だったのですが、博多弁と北九州弁はそれぞれ肥筑方言系と豊日方言系とで、系譜が異なるそうです。そして。標準語、博多弁、北九州弁の比較もあったのですが、なるほど一覧表にしてみると結構違いがあるものですね。北九州弁には、愛媛や中国地方(山口、広島など)と似ていると思わる言葉が幾つ...7年ぶり2度目の九州開催-第66回燮(やわらぎ)会
なんだかなぁ。 歴史なんだろうか? 従来踏襲ということなのか。 いち生活者には、ピンとこないだよなぁ 「日本を守る」 「政権交代」 われわれの実感と呼応してこなければなぁ。 「手取りを増やす」 手取りをどうやって? 何を問題と感じているの?具体的にどうするの? 裏金を問題としているが、それだけではダメだろう。 マイナスをゼロにするだけだから。 具体的に何を問題として、 何をよしとして、 進んでいこうとしているのか。 その切れば血が出てきそうな生ナマとした実感が、投票者である「私」と共有できるかどうか そんなところで選びたいよ。本当に。 大味な言葉でとどまっているか、生身な言葉に落ちているか 大…
足の悪い高齢者がバスに乗ることの難しさは、 バス停までの歩きがキビシイ バスに乗り込む際のバリア(フラットでないタイプのバス) バス停まで行っても空席のあるバスが来るとは限らない (立ったままの乗車は困難) バスを降りてから目的地までの歩きがキビシイ といったところだろうか 先日、郊外の住宅地で、住宅地内のバス停は使わずに近隣の町のバス停を使う話を聞いた。 そのバス停のそばには、広い駐車場がある。 その駐車場に車を停めて、徒歩1~2分のバス停に移動。 そこから乗車。最寄りのJR駅まで出る。 自宅のある町からのバスも同じ駅につくが、停車位置が駅の入り口から100m近く離れているが、こちらのバスの…
高齢者とともに動いていると、移動手段や建物、街のデザインについて考えさせられる。 (乳幼児連れの時も考えさせられたが、期間がの長さはその比ではない) 時節柄、投票所、だ。 学校の体育館などに設けられることが多いと思う。 敷地の入り口まで車で行けたとしても、入り口から体育館入り口までの長さ、入り口から投票者チェック、用紙発行、記入台、投票箱→用紙発行、記入台、投票箱の導線がどう取られているか・・・。 これらの距離を「アプローチ距離」と名付けたい。 アプローチ距離が長い=時間がかかる 順番に動くような中で、素早い動きができない=お待たせすることにも負い目を感じる人も。 「やめとこ」となる足の弱った…
アタアタリメイクは三重県伊賀市にあるアタアタリゾートが運営する廃材を活用した家具の販売と建築業者に依頼するほどでもないご自宅のちょっとした工事などを請け負う『DIYサポートサービス』を行っております。
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)