4月10日、町田4RC合同例会で講師をお願いしている、公益財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン事務局長 鈴木 朋子さんとの打ち合わせに、九段下の事務…
#町田市議会#本会議録画中継#ふじた学3月18日10時 令和7年3月定例会(第1回)一般質問 藤田 学1 #町田市民病院の「#がんと共に生きる」方針について2…
2025年3月24日、東伊豆の北川でのサンゴ探索調査を終了しました。この調査は、東京大学・筑波大学の山野博哉教授の研究室との連携調査で、北川の海底に湧出する温泉とサンゴ群集や魚類の関係を調べようというものです。 温泉湧出ポイントの近くにはエンタクミドリイシが大きく成長していました。今回の調査では、CTD調査で水深ごとの水温や塩分、クロロフィル、溶存酸素濃度を調べるほか、水温計も設置して季節の温度変化も記録します。併せて温泉湧水のないエリアのサンゴの様子も調べました。 魚類調査は温泉湧出のあるポイントとないポイントに分けて、それぞれでライン定性調査を実施しました。また、調査に参加した筑波大学の柳千宙さんによる環境DNA調査も合わせて実施しました。 天候、海況には恵まれましたが、水温は15.5度...
#町田市立図書館 がDX、AI、#LINE連携 などを活用して、便利で充実しました。 私も早速、スマホに、#デジタル利用券 を入れ、LINEとも連携!これから…
環境経営、SDGs経営、サステナビリティ経営で社会課題(地方創生)等を解決するための「環境経営士」養成講座を開催中。この講座は環境教育促進法(略称)のもと、環境省等5省の認定講座です。
マレーシアの国立大学(USM)でEnvironmental Technologyを学んでいるJayです。マレーシア/正規留学/英語/環境問題を発信。大学の費用は高校卒業後の住み込み派遣で貯めました。将来の夢は社会貢献と海外永住。
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)