大葉、びっくりの栄養パワーと存在感!
ホテイソウ、新たな芽吹きの季節 〜長く厳しい冬を越えて〜
越冬大根
カモちゃん & 3月権利日
【春のメダカ飼育】急に暖かくなった時の注意点
帝王蝶(オオカバマダラ)の壮大な旅から私たちが学べること
春の水換え祭り!失敗しないための注意点
2025/02/28 椿、枝垂れ梅、寒桜、日本ミツバチ
2025/02/17 西洋ミツバチ内見
カエルって冬眠しないの?
2025/02/16 日本ミツバチ内見
ウィリアムメトロポリタン 花粉もそろそろ?
【新発売?】セリアから刺客が現れた
【メダカ飼育】真冬のメダ活は◯◯◯
タシギ・ヒクイナ・クイナ🐦📸(多々良沼公園)
日本各地、世界各地で暑い日の記録更新がなされています。これからやってくる7、8月の真夏の猛暑はとんでもない状態に陥るかも知れないと危機感を抱いている人も少なく無いでしょう。 フランスやイギリスではこれまでエアコンを設置していなかった住居や会社にエアコン設置が急増しています。日本でも「早めにエアコンを入れて熱中症に注意」なんて言われています。痩せ我慢して冷房を我慢し身体を壊す必要はありませんが、過...
我が家の母屋の東側の排水溝は、主に洗濯の排水が流れます。洗濯には生協の粉石鹸(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウムが主成分)を使っていますので、生態系にはそんなに悪影響は無いかと思っております。 毎年ここの排水溝には色んな雑草が蔓延りますが、今年はみごとにドクダミが群生しました。ドクダミは家の北側の軒下の暗いところなどに生えていましたが、こうやって沢山群生して一挙に咲き乱れると素晴らしい眺めです。 ...
日本各地、世界各地で暑い日の記録更新がなされています。これからやってくる7、8月の真夏の猛暑はとんでもない状態に陥るかも知れないと危機感を抱いている人も少なく無いでしょう。 フランスやイギリスではこれまでエアコンを設置していなかった住居や会社にエアコン設置が急増しています。日本でも「早めにエアコンを入れて熱中症に注意」なんて言われています。痩せ我慢して冷房を我慢し身体を壊す必要はありませんが、過...
Yogaとサステナビリティをこよなく愛す、海外在住歴13年の青(あお)です。 英語やYoga、環境のことを中心に、人生にプラスとなる情報を発信しています!
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)