再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年2月期|
【賦課金の地域差別化で解決しますが・・・。】脱炭素電源近くに企業誘致 政府が検討会:日経
【ポタ電と連携でお手軽非常ソーラーに】世界初ロールスクリーン太陽光発電、電気工事なしで室内に LIXIL:家電watch
【原発20基分?】全米に広がるエネルギー貯蔵設備、今年は20GW新設へ:日経Xテック
【蓄電池は現在の5分の1になる?】鴻海EV戦略説明会に行ってきました。
【消防法改正されてました。】ファーウェイ(Huawei)さんのホーム用新作システム発表説明会にいってきました。
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
【出力100MW=原発1基分】スパークスなど、札幌市で合計351MWhの系統用蓄電池:日経BP
電池ってあれは何でできているんでしょう。
太陽光発電と蓄電池による電気代の削減実績(2025年3月支払い分)
太陽光発電と蓄電池による電気代の削減実績(2025年2月支払い分)
【サイバートラック日本販売は絶望的・・・。】テスラ、日本向け2車種生産終了へ EV販売低迷:日経&テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやステータスではなく「負債」?:NEWSWEEK
【原子力電池】ウラン蓄電池開発、充放電確認 世界初、将来は大容量化―原子力機構:時事通信
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年1月期|
【インフルエンサーが土地募集に参戦】系統蓄電池バブルの様相のようです。
冬→春 ■サンセベリアの館■
冬の暖房費を節約するテクニック 節約術【天気予報 掲載】
卒FIT 欲しい時に電気がない!仕方がありません!
電気代請求書が来た
快適な室内環境を追求して: 住居の選択肢と健康
3. 冬の暖房は
みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート
■仕事部屋にもおひとり様ごたつを購入しました
一人暮らしの夏の電気代
山に雪 酸ヶ湯の雪は青森の代表ではありません!
低レベルの原発ゴミを高レベルと交換?いい加減な電事連
電気代を観て気づく
悔い改めよ
継続は力なり…
少しでも暖房費節約をするために[寒さに負けない!]
いくつかの本で同じような記述がありました。今後寿命はさらに伸びるというのです。それについてはまあそうだろうね・・・ってレベルですが、そこでちょっと考えないといけなくなるのが老後の資産プランです。
楽天市場では,2021年5月9日(日)20時~2021年5月16日(日)1時59分の期間で,恒例の「お買い物マラソン」が開催されます(エントリー必須)。 お買い物マラソンでは,ショップの買いまわりで還元ポイントがどんどん ...
キャンペーンページより『事前エントリー&アプリ通知ON』にすると5,000円(税込)以上で利用できる1000円OFFクーポンが獲得できます。 先着10,000名限定となっているのでゲットしたら早めに使用しなければあっという間に終了となります。 2021年5月7日(金)10:00 ~5月11日(火)09:59
業務スーパー購入品週末は特に運用関係のできごとがなかったので、今日のお買い物。節約の味方業務スーパー購入品のご紹介です夜ごはんは娘と旦那さんが作ってくれる…
こんにちは、いえもんです。 今日は節約の意識のおはなし。 "LhcCoutinho"による"https://pixabay.com/"からの画像 「時間とムダの科学」(PRESIDENT BOOKS)【著:大前研一】の中で、以下のような言葉があります。 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。 2番目は住む場所を変える。 3番目はつきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。 最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。 要するに何かを変えるといったときによし頑張るぞではなく、その瞬間に行動を起こすのが大事だということです。 今回は節約にフォーカスをあてています…
4月の家計管理です。今回は積立投資です。基本的にほったらかしで、一応毎月末に状況だけ確認しています。さて4月末の我が家の積立投資はどうなったんでしょうか。2021年4月末の積立投資状況早速積み立て状況を見てみましょう。コチラ・・・身バレ済み
今月初のドラッグストアで買い出し行って参りました!まず目薬を医薬品20%オフクーポンで精算してからの買い物カゴを持ち再び店内へ日用品の買い出しに今度は10%オフクーポンを使います1会計につきクーポン1枚のためせこいと思いつつもレジに2回並びましたこのドラッグストアはスーパーでは値引きにならないような人気商品が売れ残るのかよく2割引~半額になるので意外な穴場なんです\(^o^)/...
ロハコ(LOHACO)では,2021年5月20日(木)18時までの期間で50%OFF在庫一掃クーポンを配布中です。 また,週末限定のアウトレットセールやロハコセール,商品ごとのクーポンなど定期的あるいは常時利用できるもの ...
ニッセンでは,最大90%OFFの「訳ありSALE」(5/10まで)や最大65%OFFの「わくわくセール」(5/14まで)などを開催中です。 最大90%OFFの「訳ありSALE」 引用元:ニッセン公式サイト 「訳ありSAL ...
日本の連続増配株の探し方を知りたい高配当投資でおすすめのサイトを知りたい連続増配株を自分で見つけられようになりい このよ
本記事では4月に買ってよかったもの「その2」をご紹介! 4月に買ってよかったもの「その1」はコチラから このマウスは子供のパソコン操作用に買ったものです 我が家ではゲーム好きのこどもたちにプログラミングを少しだけでも理解 ...
はじめに 今回は、リアリティが半端ない、お金に関する本を紹介します。世の中に、お金に関する本は多くあります。その中でいわゆる教科書的な内容を除いた場合、必要なのは「どうやってお金に関する判断をするか」です。ところが多くは一般論や、「教科書」に過ぎない内容が大半です。けれどもこの本は、非常にリアリティと実感に富んだ内容ですので、今からでも自分のお金に関する感覚を変えるヒントになります。 もくじ はじめに もくじ 特に印象に残った項目10選 たいていの夢は300万円で叶う 必要のないところにお金をかけなくていい お金を「使う」のではなく「回す」 給与所得だけでは豊かさにたどりつけない 「ずるい」と…
自宅でセルフカラーをするようになって1年が経ちました。 はじめは自分で髪を染めるのって大変かなと思っていたけれど、慣れてしまえばそう面倒に感じることもありません。 今回はミルボンのオルディーブシーディルを使ってセルフカラーをしたので、ヘアカラーの感想を書いていきます。
毎週恒例の総資産推移の振り返りです。 5月に入り決算発表が本格化し、銘柄分析が面白い時期になってきましたね。 保有銘柄や
産直ですいかが半額になっていて思わず買ってしまいました。300円くらい。熊本産。 ちょうど暑い日だったので、水分補給をかねて美味しくいただきました。 水耕栽培を始めてから、種という種を見る度、蒔いたらどうだろうかと思ってしまいます。 そんな時はYouTube。やってくださる方がいるんですね。 youtu.be 他にも、スーパーのリンゴの種やイチゴの種、ピーマンの種などなど。面白いチャンネルです。 話をすいかに戻しまして、すいかって不思議な名前だなと思います。中国語ですいかは「西瓜」xī guā(シーグア)と言いますが、どうやらこの呼び名がそのまま日本に伝わり、「すいか」となったようです。 では…
今回は、配当金生活を目指すうえで現状おすすめ出来る優良高配当株を7銘柄選出しています。配当利回りの他、業績や業種、株主還元姿勢等様々な視点で検証しています。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
家賃交渉していますか?実はすでに住んでいる場合の家賃でも交渉できる可能性があるんですよ。今回は家賃の交渉について解説していきましょう。私はこの方法で年間の家賃を3割近く削減できたことがあります。
Amazon.co.jpでは,5月9日(日)23時59分までの期間で,「ファンションタイムセール祭り」を開催中です。また,同時にポイントアップキャンペーンも実施されます(エントリー必須)。 引用元:Amazon.co.j ...
2021年5月度には、「楽天お買い物マラソン」が①5月9日~、②5月23日~と、2回開催されることが決定しています。 最大の特徴は、2021年3月までのポイント44倍から0.5倍分減算された最大43.5倍と、獲得最大7,000ポイントという2つのシステムです。 […]
楽天カードからカード利用のお知らせがきていました4月下旬に受診した動物病院の費用がカードの利用明細に反映されたようです*今後の事について話し合う2桁~4桁の数字の中に飛び出る16,000円の利用額( ;∀;)・血液検査・狂犬病のワクチン接種・フィラリアの薬+ノミ・マダニ駆除薬以上で約16,000円ノミ・マダニ駆除薬をつけなければもう少し安かったと思います会社のわんこ飼いさんは6種混合ワクチンとフィラリアの薬で4万円以...
こんにちは、いえもんです。 今日は先月の家計を振り返ります。 "M W"による"https://pixabay.com/"からの画像 まず先月の収支! 家計簿アプリ「money forward me」を使用させてもらっています。 収入 内訳 ・給与収入 +336,815 3月は繁忙期で残業代がつきすぎているせいでいつもよりかなり多いです。 ・投資収入(確定利益) +48,545 FXの利益はざっくり5万円くらいでした。(上の画像には含まれてない分) ⇒合わせて4月はざっくり38万くらいの収入でした。 支出(目標金額) ・住宅 -62,330(-62,330) 家賃です。 ・食費 -28,293…
現在開催中のSIM・スマホに関するキャンペーンやセールをまとめました。前半は終了日が確定しているもの,後半は終了日未定のものとなります。概要のみですので,詳細については各公式サイトでご確認ください。 Y!mobile(ワ ...
ポイ活とは色々なポイントを集めてお得に活動することを言います。 メディアでも取り上げられていて節約方法として有名ですよね! しかし中には「ポイ活はおすすめしない」とか「ポイ活は稼げない」などのデメリット部分も目にするようになりました😢 そこで実際にポイ活をしている私が感じた「ポイ活のデメリット部分」を解説! デメリットを理解したうえで楽しみながらポイントを貯める方法をお話していきたいと思います! 〇もくじ〇 ■ポイ活とは??■ ■わたしが思うポイ活のデメリット■ ◎高額ポイントだとポイント付与までに時間がかかる◎ ◎手出しゼロにこだわるとなかなか貯まらない!◎ ◎クレジットカート案件はひんぱん…
ファミマTカードは年会費が永年無料で気軽に持てて、ポイントがザクザク貯まるクレジットカードとなっています。 まだファミマTカードを持っていないという方は、通常よりもお得に申し込めるポイントサイトの『ハピタス経由』で申し込むと通常1000円相当しかもらえないところ、6500円相当までアップさせることができます!
二味そば&コンビそば@ラグハウス
何で捨てちゃうの😱年間51万トン☠これがファッションロス2️⃣
ラグマスターの12月30日2️⃣グランプリ的中✨その後の飲み納め🍻とカラオケ大会🎤
努力する才能は果たして開花するのか🌹Rag House TVのチャンネル登録者が🎉やっと400に到達した🤣🤣🤣
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラ...
ラグハウスの仕事はレスキューだ✨ UCLAブルーインズ🐻のスウェットシャツをレスキューした🌈🏖⛵🌺
えっ!誤報だったの☠服のサブスクに補助金―環境省(デコ活)
ラグハウスの仕事はレスキューだ!J.PRESSの⚓️Pコートをレスキューした✨
YouTubeの再生回数が🎉80000回🎊を超えた!
古着を雑巾代わりに使うのは環境に優しいが⭕それをリサイクルに出すのは環境に悪い事だ❌
㊗noteのアクセス回数が22222回の🎊ぞろ目になった🎉
生理用品やナプキンなどは🩸リサイクル出来ません🆖有効利用の手段は有りませんか❓
ラグハウスの仕事はレスキューだ! 🏔Patagoniaのシェルドシンチラベストをレスキューした✨
ウェブアートデザイナーって知ってる?
ラグハウスの仕事はレスキューだ!✨英国製BURBERRYS✨のステンカラーコート玉虫色をレスキューした💖
こんにちはグッチです(*'ω'*) 今回はGWに仕入れることができたポケモンカードのコレクションの紹介と以前記載したブログに間違いがあったのでお詫びです!! // 今回入手のポケモンカードは?? ピカピカ!ピカチュウのプロモキャンペーンとは?? 今回のカードの特徴は? ここでお詫び!! ピカチュウは残り何枚?? まとめ 今回入手のポケモンカードは?? 今回入手できたポケモンカードはこちら!! 【中古】ポケモンカードゲーム ピカチュウ 【PROMO 124/S-P】 ピカピカ!ピカチュウ!プロモカードキャンペーン!プロモカードパック シングルカード 価格:1,580円(2021/5/6 22:1…
今回はここ最近続いてた感動巨編親のスマホシリーズ。(いつの間にかシリーズ化)遂に涙涙のクライマックスです!皆さん、ハンカチの用意してっ!まずは振り返り。ようやく楽天モバイルを開通させあとは義実家へ送り返すだけとなっていたのが前回までのお話。詳しくはこちら
2021年も4ヶ月が過ぎ、ついに3分の1が終わってしまいましたね。 家計簿も1ヶ月だけではなく、長く続けることで様々な発
こんにちは、いえもんです。 タイトル間違えてません。 "ErikaWittlieb"による"https://pixabay.com/"からの画像 買ってよかった~ではなく買わなくてよかった~と思ったものランキングです。 一人暮らしの筆者の個人的見解100%なので参考程度にお願いします。 1位 車 自動車税、保険料、駐車場代、ガソリン代、車検代、車用品代。 これらのことを考えただけで頭が痛くなります。 仕事で使う方以外はレンタカーやカーシェアリングを利用しましょう。カーリースは割とありかも。 2位 ソファー 憧れますよね、ソファー。 でも処分大変ですしボロボロになってくると逆に見栄え悪いです。 …
私が働くコールセンターは土日祝日は平日の半分くらいの人数で電話をとっています1人の欠員が命取りそれでも毎日欠勤者が出てねやっとGWを乗り切ったと思ったら本日の欠勤13人19時までの勤務がラストまでになり昼休憩をずらされずらされ18時から連休明けで電話回線は爆発し電話に出た途端の「遅いっ!!」イライラする気持わかる私も精一杯電話をとったけどさばききれませんでした...
こんにちは、いえもんです。 今日は節約のお話。 ”ErikaWittlieb"による"https://pixabay.com/"からの画像 いろんな節約術がありますが今回はこの節約やめてしまってもいいんじゃないという提案です。 ①水筒を毎日持参。 水筒を毎日持っていくのってけっこう大変ですよね。 毎日、水筒を洗うのもそうですしお湯を沸かしてお茶を作るのもけっこうめんどくさいです。 まとめ買いで500mlのお茶が50円前後で買えるので洗い物がストレスの方はやめてしまいましょう。 【amazon】LDC お茶屋さんの緑茶 500ml ×48本 https://www.amazon.co.jp/%E…
こんにちわー。 連休前半は、好きなキャンプに行って来れたのでご機嫌な40代女、トモです。 3月の家計簿記事を早くアップしたいと思ってたのに、「よし、今日更新しよう!」って思ってから早3日(-_-)zzz 構想では、連休後半は家計簿記事を書い
はじめに 今回は、お金持ちになる方法を記した本を紹介します。コロナで世の中が激変している今、これまでとは働き方もお金の得方も同じやり方では通用しないはず。著者は「お金は教養で儲ける」重要性を説いています。 もくじ はじめに もくじ 教養って何? 単なる「成功法則」ではないお金儲けの鉄則とは? ケタ外れの資産家になれる人とは? ヤマト運輸の故小倉昌男会長の例 ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 「シンプルに順序だてて考える」重要性を知る 著者はどんな方? さいごに 教養って何? 普段、何気なく口にする「教養」という言葉ですが、著者は 物事の本質を見極めるための総合的な知識や考え方が、人格や行動に結…
シモテンです 愛車opaで満点の星が輝く「天空のキャンプ場」に行った 愛車ZCTで「美味しいお豆腐料理」食べに行った 楽しい時間を愛車と共に過ごし、車いじりをすればするほどクルマへの愛着が深まっていった しかし、初年度登録2000年から21年間、15万㎞を走りきった愛車を手放す時が遂に来てしまった 愛着のある物を手放すのは、何とも寂しい気がするものだ 続きを読む ↓ランキングに参加中。ポチクリ応援お願いします! にほんブログ村 ↓出来ればこちらも、押して下さい!
おっさん、再び山を登る 階段はウォーキングデッド風にヨタヨタ😣 滝を眺めて、ぼーっとし 加勢大周っぽく、かっこつけてみる 90分かかって山頂に到着 O型なので森の中で散らかす 超速で口に詰め込み下山しました ◼️本日のランニング 日時 2021/05/05(水) 14時 距離 8km 記録 0:44:20 天気 曇 体重51.4、体脂肪率13.1、内臓脂肪Lv2 骨格筋率38.9、基礎代謝1351、BMI17.5 ◼️ランニング所感 登山後にゆるくジョグをしました 足首、けつ、膝が猛烈に痛いので、キロ5分40秒ぐらいです GWでは二回の登山を行いましたが、とくに足腰が鍛えられた様…
投資系ブログの運営実績が知りたい方ブログ初心者で開始数ヶ月の推移が知りたい方このブログがどれくらい稼げているのか気になる
モニターとは、グルメ、美容、健康などのジャンルで、覆面調査(ミステリーショッパー)となって、店舗の環境面や接遇、サービスの内容を調査すること。各種条件をクリアすると、利用料金の20%~100%の報酬がもらえます。モニター利用は、案件の数が多い「ポイントタウン」「ちょびリッチ」がおすすめ。ポイント獲得もスピーディーです。
職場の休憩時間に聞こえてきた会話がやばかった後ろの席の方々クレジットカードの現金化の話で大盛り上がりしていて止まらない職場でなんて話をしてるんだ各テーブルに「食事中の会話禁止」の立て札があるのに食べながらベラベラ話してどうかしてるよ・・・...
新型コロナの感染が続いており、自粛生活からなかなか抜け出せません。連休中の計画はあったのですが、全てキャンセルで引き籠りとなりました。それでも、私の気分は明るいまま!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪この理由は、通販グルメが毎日のように届く
たまにはキャンペーン情報でないブログらしい?内容の記事も投稿してみます。 自己紹介で少し触れましたが,主にパソコンを使うお仕事をしているので,それなりにこだわっています。 本当に悩ましいパソコンの環境移行 おそらくこの先 ...
セシールでは,2021年5月5日(水)までの期間で,最大85%OFFとなる「GW大感謝セール」などを開催中です。 GW大感謝セール(最大85%OFF) 引用元:セシール公式サイト 記事にするのが遅かったため,完売している ...
高配当利回りの企業を知りたい方高配当企業の中でも「罠銘柄」を避けたい方優良高配当企業の見分け方を知りたい方 こんな方に向
普段からよくマルイなどをよく利用されている方は、買い物で利用するとグッとお得になるエポスカードは、持っていて損はないお得なクレジットカードです。 通常よりも6倍お得に申し込めるポイントサイトの『ハピタス経由』で申し込むと通常2000円相当のところ今なら11000円相当までアップさせることができます!
こんにちは、いえもんです。 今日は固定費節約術を紹介します。 <固定費>・住居費(家賃) ⇒よく手取り月収の3分の1が目安といわれますがセミリタイアを目指す場合、4分の1を目安に探しましょう。また可能な方は実家に戻ることやシェアハウスなども検討してみてください。 ・水道光熱費の基本料金部分 ⇒電気会社、ガス会社は見直しをしましょう。電気・ガスを同じにしてしまえばセット割が使えたり、楽天ユーザーの方は楽天電気でポイントをついたりします。 ・通信費(スマートフォン)の基本料金部分 ⇒まず自分が必要な通信量を確認しましょう。 実はスマホの設定で無駄な通信をしている可能性があります。 ・アプリのバック…
連休といえどもジム行って、おうちで美味しいもの食べるくらいしかやることがないので、ほんと株式市場動かないとつまらない久しぶりに断捨離に火がついて捨てまくってい…
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 4月の総出費は、41,101円でした。 2021年4月の支出詳細 買
2021年5月1日~5月31日までの期間限定で紹介による登録後条件達成で『ハピタスポイントが1000ポイント(1000円相当)』が必ずもらえます。 キャンペーン期間中は条件を達成するだけで『登録時に100ポイント』+『ボーナスキャンペーン特典500ポイント+通常紹介特典400ポイント』としてもらえるのでかなりお得です!
*実はお願いがありまして…突然の連絡朝から大掃除してお待ちしていました短時間で結構ですと言われてもおしゃれな家ではないのでねそれなりの準備をせねばなりません(笑)主役のこまオジジには洋服を着せ抜け毛対策しました洋服を着せる時しっぽを振っていたのは構ってもらって嬉しかったのか洋服を着るのが嬉しいのかオジジの気持ちがまだまだ分からぬ私...
ついに4月も終わり2021年も3分の1が終わりましたね! 今週も総資産の推移と、リスク資産の内訳・推移を振り返っていきま
再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
こどもの未来のために、今ある自然や暮らしを守る生活をしていく。諦める生活ではなく、新しくいいものも昔からあるものも取り入れ、環境に人類にいいものを選択していく。 そんな暮らしをシェアしていこう!
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
アップサイクルとは、リサイクルやリユースとは違います。 もとの物の形や特徴などを活かして、新しいアイディアを加えて別の「素敵なもの」に生まれ変わらせる。サスティナブルな考え方です。 アップサイクルの事例、アイデア、素敵な作家さんや活動の紹介、シェアをして この素敵な取り組みを広めていきませんか。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
年々地球温暖化は進行しているが、日本では「地球温暖化」という言葉すら消えかかっている。
地球温暖化に特化したブログ
農業と太陽光発電を両立させる営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)に関心のある方や実践者によるテーマです。
燃料電池自動車 FCV MIRAI (TOYOTA) 燃料電池二輪車 バーグマン フューエルセル (スズキ) 燃料電池 MEGAMIE (三菱日立パワーシステムズ) 家庭用燃料電池 エネファーム (Panasonic ・ アイシン) 水素ステーション等、水素燃料電池に関する記事についてこちらのテーマをご利用ください。
大気中のCO2濃度、世界の平均気温などの指標をフォロー。