再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
ウランと原子力が再評価される中で注目の7銘柄:米国株投資家にとっての新たなチャンス
ホルテック・インターナショナル、原子力業界最大級のIPOを計画中
小型原子炉スタートアップのオクロ、株価急騰の裏に潜む不確実性
ウラン市場の主役、カメコに注目:原子力再興で再び脚光
エヌビディアが原子力に本格投資!ビル・ゲイツのテラパワーと提携
注目の原子力スタートアップ『オクロ』が米空軍基地と契約へ—株価も急上昇
福島の原発事故は最悪の事故ではない(再掲)
【浜名湖】静岡に行ってきました【原子力館】
「なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち~」(再掲)
やっぱり原発の電気は高かった!!(5)
原発は即時全廃しかない
「原子力に100%の安全ない」なら、やめましょう。
全国に放射能を拡散させるのには反対です(再掲)
考えられる最悪の原発事故 (再掲)
原子力株が急騰!ビストラとコンステレーションの最新動向と投資戦略
【やはりオトクが大切?】EV充電117%増の衝撃 なぜ「4割引」は効いて再エネ通知は響かなかったのか?:Merkmal
現場で飲む、ひと口。
【太陽光発電システムの普及】自然エネルギーで活気あるショッピングモール!
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年5月期|
【メーカー選定は慎重に】中国再エネ大手IPOにバブル後の影 ちらつく「塩漬け」中国石油の記憶:日経新聞
【必要なのはパネル下の方が品質良の作物】「営農型の農作物販売収入は20%以下」、収穫物を廃棄する事業者も:日本エネルギーネクスト
マグロが、再エネに一役。
【治安が国政選挙の影響を・・・】タイ国籍の女とラオス国籍の男を逮捕…銅線ケーブルを盗もうとした疑い 福島:福島中央テレビ
盗まれた銅線ケーブル、買い取った業者を逮捕。
【電気工事士の選任を義務付ければ良いだけ】「太陽光発電の点検に来る」チラシには「資源エネルギー庁」と記載… 国の指定を装う業者に注意:RSK山陽放送
【さて一悶着あるのかな?】BYDは崩壊した「恒大集団=不動産大手」の二の舞いになるか? 利益と引き換え価格競争で拡大してきたビジネスモデルの行く末 :東洋経済
【良い試みですね】地域脱炭素、愛媛の信金はCO2減で金利優遇 広島は再エネで街再生:日経新聞
Amazonプライムデーの、戦利品。
太陽光発電の点検、チラシが怪しい。
防災の専門家がお勧めする最強のポータブル電源
◼️連続ラン697日目<残り303日> どのくらい味が違うのか、ききパンします 血尿四日目ですけど、ききパンします ◆対戦者情報 左:誰にもあげない/甘美なくちどけ 870円 右:業務用スーパー/イギリス食パン 246円 さあ食べ比べ 切ってバター塗って 焼きました あれ?どっちがどっち? さあ味は?あれ😅 どっちも美味い!! え?美味いです😅 感想はそれだけ ※僕はかなりの味覚音痴かもしれません パン好きなら絶対わかるLEVELのようですよ ◼️本日のランニング 日時 2020/09/15(火) 18時 距離 2㎞ 記録 0:13:50 天気 晴 体重51.5、体脂肪率12.…
MAKOLOG(マコログ) | 引っ越しにかかる費用をどこまで下げられるか?チャレンジした結果、〇万円お得になっちゃいました!交渉できる費用や、どのぐらい交渉できるのか?実体験から解説しています。
おはようございます。本日は県内でコロナ患者を受け入れてる大学病院での検査です。空です。妊娠糖尿病の経過観察の検査。いつも以上に神経質にはなるし、実は一回6月く…
読者様からご質問をいただきました。現在、生命保険の加入を検討しています。安い掛け捨てタイプにするのか高いですが安心の貯蓄性のあるタイプにするのか迷っています。どちらが良いと思いますか?今回は掛け捨て生命保険と貯蓄性のある生命保険のどちらが良いのかを考えて行きます。
東京追加となったGo Toトラベル この4連休は久々に電話・メール・ご来店で賑わい 忙しいという事がどれだけ嬉しい事なのか実感する事ができました♫暫くはこの流れが続きそうです(感謝!) あらためてGo Toトラベルのおさらい 10月1日からは地域共通クーポンがついてきます▶︎日帰り旅行 旅行代金より一人あたり最大1万円の支援 旅行代金の35%を割引(上限7000円) 旅行代金の15%を地域共通クーポンとして付与(上限3000円) ▶︎宿泊旅行 旅行代金より一人1泊につき最大2万円の支援 旅行代金1泊につき35%を割引(1泊あたりの上限14000円) 旅行代金の15%を地域共通クーポンとして付与…
仕事でだいぶ頭を使ったせいなのか、週末に遊びすぎたせいなのか、きのうはお弁当おかずの支度をする気力がほとんどなかったです。 それで、お総菜でも買って帰ってお弁当につめればいいやーって思ったのに、そういう時には、スーパーに寄れる時間に食べたい
みなさん、あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップするお得な期間に入りました! 2020年9月は、楽天スーパーポイントがもらえる入会特典が7000ポイントにポイントアップしています! 通常は5000ポイントなので、2000ポイントお得です! 現在cmでポイントアップ中と告知しています。 楽天カードといえばクレジットカードの中でも超有名でポイントが貯ま
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。また更新が遅れて、最近のではなくなりました(苦笑)。【焼き鮭、大根おろし、かにかま・わかめ・もやしのサラダ、豚汁】カレー鍋で豚汁大量作成。わかめは頂き物。【塩さば焼き、大根おろし、かにかま・わかめ・もやしの
Go To Eatキャンペーンが9月15日以降飲食店の参加受付が始まり、10月1日以降に開始予定となっています。今回はかなりお得ですが、ちょっとややこしいGo To Eatキャンペーンについてわかりやすく解説していきましょう。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 以前、ミニマリ
子どもが20歳になったのでNISA口座を開設!と行きたかったのですが、できなくてびっくり。NISA口座を開設できるのは20歳から、ではなかった!つみたてNISAやNISAはいつからできるのかについて、わが家のミスにもとづいてまとめました。子どもの成人にあわせてNISA口座を開設しようとお考えの方、どうぞご注意ください。
奥さんの趣味である切絵から始まった『ぽんぢ君』というキャラクターw。こいつですw可愛い〜。いつの頃だったか、仕事から帰って来るたびに、チョキチョキした切絵を毎日うれしそ〜に見せてくれる時期がありまして、、、奥さん『ほら〜、コレなんて結構レベ
先日から大きな話題となっている新婚生活に最大60万円補助される「新婚生活支援事業」の金額や対象範囲拡大。今回は勘違いしている方も多いようですから「新婚生活支援事業」の対象者等をわかりやすく解説していきます。
8月の家計管理の最後。我が家の資産推移を確認してみます。8月は家計の収支もまあまあでしたので、資産全体も概ね横ばいか微増なのかなという雰囲気でいます。実際にグラフにしてみると・・・ちょっと違うなって感じで・・・。2020年8月末の資産推移ま
今朝は朝日が良い感じで差し込んで今日1日お天気がよろしいようで。敬老の日と秋分の日に雨じゃなくてよかったですね( *´ ︶ `* )そう言えば昨日は良いお買い物をしました。昨日の収穫私は田舎暮らしなので割と安上がりな暮らしができます。農家の人がお家の前にやさいを並べて売っる軒下販売の野菜です。いっぱい入って1袋@100円しし唐とミニパプリカ昨日の収穫2お客様からの差し入れです。( *´ ︶ `* ) これはほぼ毎日・...
“負けない投資”のメリットについて紹介しています。日本人は将来に対する不安を持っている人が多く、お金を使うのが苦手な傾向があります。安定感のある負けない投資の割合を高めることで不安から解放される可能性があります。
疎遠になっていた友人から久しぶりの連絡検査結果待ちで会社は通常営業してるそうお家で作れるジャスミンミルクティーの作り方はこちら▶無限に作れる【冷たいジャスミンミルクティー】...
tamikiti67.hatenablog.com 目次 スギサポアプリとは ためたマイルはスギポイントと交換 2年半経過した現状は 相変わらず万歩計が不安定 スギサポアプリとは 中部・関西地方に店舗の多いドラッグストア、スギ薬局の提供するウォーキングアプリがスギサポです。 万歩計機能がついていて歩数により所定のマイルがもらえるほか、最寄りのスギ薬局の店舗にチェックインするだけで3マイルもらえます。(一日一回一店舗限定) また一日一回アプリにログインするだけでも1マイルもらえます。 私はバイト先への徒歩通勤などで一日平均8000歩くらい歩き、通勤コースにスギ薬局があるため毎日チェックインするこ…
楽天アンリミットは1年間無料 OPPOのスマホを購入 わかりにくい支払額 楽天アンリミットは1年間無料 私の家のケータイは私がDMMモバイルで妻が楽天モバイルです。妻の楽天モバイルは私名義で契約しているものです。 この楽天モバイルはドコモ回線です。いままで様子見していましたが、このあたりで楽天回線の楽天アンリミットに移行しようと思います。 1年間無料はやはり大きいですね。 ちなみに私の住んでいる町はデータ使い放題エリアではなく、月5GBまでのエリアになるのですが今の契約が3GBなので特に問題は無いかと思います。 楽天モバイルのドコモ回線からの移行なので、電話番号はそのまま、NMPにかかる費用あ…
電気ののりかえは以前から興味のあった私ですが、なにせ我が家の電気のプランは従電灯Bの20Aという、一人暮らしの人でもあまり契約しないような低容量プラン。 電気ポットと電子レンジを同時に使用するとブレーカーが落ちるくらいです。 ネットでいろいろな新興電気会社の料金シミュレーションをしましたが「安くなりません」と冷たい対応をされてきました。 しかし最近、中部電力がガスの契約もとろうと攻勢を強めています。 そうか電気がだめならガスが安くなるかも!! 我が家のガスは中部地区最大手の東邦ガスなんですが、このたび中部電力ミライズのカテエネガスに乗り換えることにしました。 簡単な料金シミュレーションがありま…
みなさん、あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップするお得な期間に入りました! 2020年9月は、楽天スーパーポイントがもらえる入会特典が7000ポイントにポイントアップしています! 通常は5000ポイントなので、2000ポイントお得です! 現在cmでポイントアップ中と告知しています。 楽天カードといえばクレジットカードの中でも超有名でポイントが貯ま
貯金をステップアップ これまでは手取り年収の約30%にあたる年間100万円という目標を定めていました。 貯めたお金の用途は決めず、まずは散財体質の改善という意味合いで取り組んでいた貯蓄。コロナ禍での収入変動も経て、より具体的な計画に変更しました。
今回は、コンビニエンスストアローソンで買った買い物を紹介します。 私は、もともとコンビニではめったに買い物をしませんでした。 理由は「高い(と思っていた)から」です。 ところが実態は違っていました。 もくじ コンビニも家庭で使うような食品展開がある 早朝にスーパー代わりの買い物をコンビニで済ませる コンビにはキャッシュレスと相性が良い ローソンで買える定番品 田辺農園のバナナ 片栗粉など買い忘れしやすい食品 牛乳、野菜 コンビには買い物時間が短くて済む コンビニの扱い商品イメージと実態は変化している コンビニの買い物で時間を浪費しない さいごに また加工品が多く、野菜などの生鮮食品がないですし…
【やはりオトクが大切?】EV充電117%増の衝撃 なぜ「4割引」は効いて再エネ通知は響かなかったのか?:Merkmal
【メーカー選定は慎重に】中国再エネ大手IPOにバブル後の影 ちらつく「塩漬け」中国石油の記憶:日経新聞
【必要なのはパネル下の方が品質良の作物】「営農型の農作物販売収入は20%以下」、収穫物を廃棄する事業者も:日本エネルギーネクスト
【治安が国政選挙の影響を・・・】タイ国籍の女とラオス国籍の男を逮捕…銅線ケーブルを盗もうとした疑い 福島:福島中央テレビ
【電気工事士の選任を義務付ければ良いだけ】「太陽光発電の点検に来る」チラシには「資源エネルギー庁」と記載… 国の指定を装う業者に注意:RSK山陽放送
【さて一悶着あるのかな?】BYDは崩壊した「恒大集団=不動産大手」の二の舞いになるか? 利益と引き換え価格競争で拡大してきたビジネスモデルの行く末 :東洋経済
【良い試みですね】地域脱炭素、愛媛の信金はCO2減で金利優遇 広島は再エネで街再生:日経新聞
【警戒】令和7年7月14日 朝台風5号が千葉、茨城沖に接近中
【発電所草刈りに注意】【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉:北海道ニュース
【お取引先も含まれていました。】再生可能エネルギーよりも注目!「系統用蓄電池」5銘柄:四季報オンライン
【工事費は値上傾向になります。】 「6500キログラムの銅線を盗んだ」建設業の34歳男を逮捕・起訴 「ギャンブルや遊興費のため」:Jtv
【ソーラーパネル値上?】中国、太陽電池産業の「低価格競争を管理」 担当相が座談会で発言:日経新聞
【太陽光発電所の空地も候補?】企業の遊休地活用、群雄割拠の蓄電所ビジネス…しのぎ削る土地選び:読売新聞
【無印良品電気誕生?】良品計画とJERA、再エネ発電の新会社「MUJI ENERGY」設立へ:ファッションスナップ記事
【他人事ではないですよ?】柏崎刈羽原発の変圧器火災、原因は「ケーブル損傷し地中に電気が漏れたこと」 試験で推定裏付けと東電発表:新潟日報
タイミング良く5倍がキマシター今回、買わねばならない物があったんで、偶然重なって嬉しかったな。新型コロナもあり、密にならないよう広告も控えている様子。公式サイ…
自宅から車で20分ほどの 寒天のトップメーカー本社に行ってきました。 広い敷地には工場、ショップ、ガーデン広場、レストランなどを展開しています。 《目次》 かんてんぱぱ 寒天で「大根もち」 ▶︎材料 《サバ缶で大根もち材料 4人分》 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 寒天料理いろいろ // リンク かんてんぱぱ 「かんてんぱぱ」は伊那食品工業(株)が展開する寒天ブランド。 伊那食品は、寒天ゼリーの素など寒天市場ではシェアが高く 多くの人に知られているメーカーです。 www.kantenpp.co.jp
かなり古くから問題になっていた「ジャパンライフ」の磁気商品のオーナー商法。ようやく関係者が詐欺容疑で逮捕されました。これ実は消費者心理を巧みについた様々なテクニックを駆使しているんですよね。今回はこのような被害防止のために心理的な側面なら詐欺集団のテクニックをご紹介します。
これもう悪夢だと思うんですよ▶ゆうちょ銀行口座から「PayPay」通じて不正な引き出しニュースに驚いたおかげで椅子から尻が離れてスーパーに買いに行けたし半額のアジフライを一品(税込み約40円)手に入れられたので明日のお弁当のおかずが増えたんですけども電子マネーがうんぬんの前に知らないうちに自分の銀行口座が他人のアプリと連携されていて勝手にお金が引き出されるって地獄みたいな事件じゃないです?ドコモ口座の不正利...
本日の単発バイト終了今までの最長記録で11時間の拘束でしたつ、疲れた・・・急かされたり注意されることなく黙々と作業する現場ただ手が遅い人は今後お声がかからなくなるそうです口は出さないがしっかり見ているぞということ手を抜いたつもりはありませんが作業後に言われてはもうどうすることも出来ません_(:3 」∠)_...
はたちの誕生日を迎えて成人となった息子、つみたてNISAの口座を開設しました。おかねについて自分で調べ、考え、決断していくきっかけになってほしい。そのために親子でやったこと、決めたことをまとめました。
スーパーで調理済みのさんまが買えると、電気圧力鍋に調味料と一緒に放り込むだけでさんま煮ができます! これがまたウマーなんですよねえ。幸せなランチでした。 ・さんま煮 ・両面目玉焼き半分 ・小松菜ごま和え ・プチトマト ・WECKに味噌玉 こ
シモテンです 今回は、「Go Toトラベルキャンペーン還付申請をオンラインで実際に行ってみた」についての記事です 手続きに必要な書類、申請方法について、実際にシモテンが手続した流れを紹介する GoToトラベルキャンペーン 久し振りの家族旅行 実際の還付申請の流れ 手続きに必要な書類 手続きを始める前に、オンライン申請に必要な以下の書類を手元に用意する 各書類をスキャンして対応ファイル形式に GoToトラベルキャンペーンサイトへ行く 「GoToトラベル事業 事後還付オンライン申請」に移動 利用施設が複数ある場合 GoToトラベルキャンペーン 「Go Toトラベルキャンペーン」は、「旅で日本を元気…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、僕からす
読者の質問3つに回答しました。1.年に2回しか着ないけど、必要な服があり、買ったほうがいいかどうか迷っています。2.筆子の夢は? 3.ブログをリンクしてもいいですか? 必要だけど、買いたくない服は、レンタルすればいいのです。家族や友人から、もっと気軽に借りてはどうでしょうか?
赤パプリカとズッキーニをマリネ。 パセリをたっぷりふりかけていただきます。 《目次》 作りおきサラダ パプリカとズッキーニのマリネ ▶︎材料(4人分) マリネ液 ▶︎MEMO お砂糖とハチミツについてはこちら まとめ // リンク 作りおきサラダ 最近、お家の料理に関わるようになりましたが 「時短」を最優先。 でも鮮度や美味しさは保ちたい。 そんなときに便利なのが「作りおきサラダ」 冷めても美味しくて、ねかせるとさらに美味しい! 「作りおき」こんなにいいことがある。 (買い物)すこしくらい形が不揃い、熟れすぎていても使える (買い物)多めに買っておいてもOK (場所)すぐに加工してしまうので冷…
前から欲しかったこちらの帽子↓↓↓ 首の日除けが付いているタイプ。 庭や公園とか、子供達の外遊びに付き合っているとき。 首、あつっ!てなって。 首が、めっちゃ焼けているのを感じていま
◼️連続ラン699日目<残り301日> 血尿六日目、色はほぼ透明になりました しかし「下っ腹の鈍痛」が続いております これが謎 今までの経験上、これは珍しい 2018/06=脱水による血尿で膀胱鏡カメラ →下っ腹、全然痛み無し 2018/07=結石で救急車 →石を発射するまで(下っ腹激痛) →石を発射後(下っ腹痛み無し) 先日先生は「石は見当たらない」と仰った じゃあこの鈍痛は一体何が原因なんだろう これまで脱水による血尿で、痛みが出たことはない🙄 不安が募る それと先生は、「検査の結果が出るまでは血尿が治っても酒は駄目」と仰った それは守ろう 明日は記念日なんだけどなぁ😥 守ろう、守ろう ◼…
今日の弁当は楽々詰めるだけ弁当。いや今日に限らずいつもか^^; これまで丁寧な暮らし方をしていくのも好きだったけど、丁寧に家事するより、もっとやりたいこともでてきたんですよね。 だから、特にあんまり好きではない料理は、もっと時短していきたい
時間はかかりましたが、本日消防署の方々による立ち入り検査が終了致しまして、『特に問題はありませんでしたので書類ができ次第ご連絡を致します。』を頂きました。30分も掛からなかったんではないでしょうか、物件の名称、住所、管理者の名前等の確認から
気になるのが菅総理大臣の考えです。先日、出馬会見が開かれましたし、テレビにも出演をされていました。そこで気になったのが携帯電話料金引き下げに対する熱意です。今回はもしそれが実現したら携帯電話大手3社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)の業績はどこまで下がるのか?について考えて見たいと思います。
最近、実践しているのは、1つだけ買って帰ることです。 例えば、ユニクロに行ったら、Tシャツなら1枚だけ買って帰るんです。 パンツも、買うなら1本だけです。 (さらっと着られる、チュニック丈の秋色Tシャツ。1枚だけ選んで買いました。) 本屋さんに行ったら、文庫本1冊だけ買って帰ります。 ところが少し前までの私は、1つだけ買って帰るということができませんでした。 ユニクロに行けば、Tシャツは3枚買ってしまうし、 本屋さんに行けば、3~5冊買ってしまうんです。 結果として、荷物が増えて、帰りは重さにフーフー言いながら帰る羽目になります。 それだけじゃありません。 まとめて3枚買ったTシャツは結局、1…
9月18日 AM11:00 過ぎに Go To トラベル 東京追加の概要が正式に発表されました。まずは一安心。 と言いたかったのですが思いがけない落とし穴がありました。goto.jata-net.or.jp 東京対象にするにあたっての注意 ▶︎事業関係者向けの発信 業者による割引商品の販売開始については、9月18日(金)正午から行っていただけます。本事業については、感染の状況等に応じて、対象地域の変更があり得るといった一定のリスクが伴う。9月18日(金)正午までに既に予約された10月1日(木)以降に開始する東京発着の旅行については、本事業の適用を受けるためには、旅行者において、事前に割引商品へ…
もっと服を大事に着たい人へ、服に飽きて、処分して、また買う、というサイクルを抜け出す方法を紹介。1.「飽きる」という言葉で、自分が言い表しているものの実態について考える、2.服の買い方を変える、3.組み合わせを買えて着るなど、具体的な方法を詳しく解説しました。
フィリップスの電動歯ブラシが電源も入れていないのに動き出すという症状発生。フィリップスに相談をしたところ、無償修理(新品交換)。しかも連絡を入れてから新しい歯ブラシが届くまで3日程度という神対応でした。今回はフィリップスの神対応について見ていきたいと思います。
ワーママミニマリストは寝る前に洗濯をします。子どもの成長とともに、部屋干しスペースが足りなくなったので、簡単なDIYでハンガーパイプを増設しました。天候に関係なくいつも部屋干しで、起床後に洗濯物を片付ける日々。効率の良い動線はそのままに、物
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。また更新が遅れて、最近のではなくなりました(苦笑)。【麻婆豆腐丼、サラダ、もずく酢、わかめともやしの味噌汁】時間が無い時、メインが無い時・・・息子は大喜びの困った時の麻婆丼(笑)。わかめは頂き物。【揚げ出し
◼️連続ラン688日目<残り312日> 朝起たら、二日酔いはそれほど酷くない とりあえず台風の状況を確認📺 一応カンパンの説明書きを読んでみる 雨は降っておらず曇り空 分厚いクッションでヨタヨタと20km走り 塩分補給のチャーハンを食べ アマゾンprimeのオススメ🎥を観たら、ハズレ 気を取り直してスーパーへ買い出し 材料を準備し カスタードcreamを作る ニヤリとする🤩 そんな普通の一日でした ◼️本日のランニング 日時 2020/09/06(日) 10時 距離 20㎞ 記録 1:46:54 天気 曇 体重51.0、体脂肪率12.8、内臓脂肪Lv2 骨格筋率40.2、基礎代謝1…
クーラント液が減ったり、甘い匂いがしたらヤバイかも! シモテンです 今回は、「ラジエーターホースとサーモスタットを自分で交換する方法」について紹介する インレットホース、アウトレットホースに加えて、ラジエータキャップ、サーモスタットも一緒に交換する クーラント液が減ったり、甘い匂いがしたらヤバイかも! エンジンルームの「甘い匂い」 交換費用 事前準備 交換作業 回りの部品を外す エアクリーナー、オルタネーターを外す クーラント液を抜く ラジエータホースを抜き取る サーモスタットを交換 ラジエーターホースを取り付ける クーラント液の補充 エンジンルームの「甘い匂い」 経年劣化によりゴムやプラスチ…
再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
こどもの未来のために、今ある自然や暮らしを守る生活をしていく。諦める生活ではなく、新しくいいものも昔からあるものも取り入れ、環境に人類にいいものを選択していく。 そんな暮らしをシェアしていこう!
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
アップサイクルとは、リサイクルやリユースとは違います。 もとの物の形や特徴などを活かして、新しいアイディアを加えて別の「素敵なもの」に生まれ変わらせる。サスティナブルな考え方です。 アップサイクルの事例、アイデア、素敵な作家さんや活動の紹介、シェアをして この素敵な取り組みを広めていきませんか。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
年々地球温暖化は進行しているが、日本では「地球温暖化」という言葉すら消えかかっている。
地球温暖化に特化したブログ
農業と太陽光発電を両立させる営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)に関心のある方や実践者によるテーマです。
燃料電池自動車 FCV MIRAI (TOYOTA) 燃料電池二輪車 バーグマン フューエルセル (スズキ) 燃料電池 MEGAMIE (三菱日立パワーシステムズ) 家庭用燃料電池 エネファーム (Panasonic ・ アイシン) 水素ステーション等、水素燃料電池に関する記事についてこちらのテーマをご利用ください。
大気中のCO2濃度、世界の平均気温などの指標をフォロー。