オイスカという環境NGOのタイ駐在員です。毎日のタイでの活動の様子や感じたことをちょっとまじめに報告したり、仕事とは全く関係ない普通の日常を備忘録的に綴ってます。庶民のタイ人目線的つれづれです。
デンマークで、北欧マンと子どもと暮らしています。グリーン意識が強いこの国で、自然と子どもに少しでも変わらない未来を残すアクションをと感じ、暮らしを変え始めました。サステナブルな話、海外子育てなどについて書いていきます。
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】オンラインイベント、リハーサル…
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】さてさて、いよいよ今日はオンラ…
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】さてオンラインイベント、zoo…
SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」について解説|私たちにできること
SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」について解説します。 海が抱える問題として、大きく水産物の減少、海洋汚染、海洋酸性
SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」について解説|わたしたちにできること
目標12【つくる責任つかう責任】は、「さまざまなモノの生産・消費のあり方を見直し、持続可能な体系を構築する」ことを目指し
SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」について解説|私たちにできること
SDGsの目標11は「住み続けられるまちづくりを」です。 持続可能な社会の実現のためには、人々が安心して住み続ける場所が
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】さてオンラインイベント、zoo…
窓を開けてはたき振り♪玄関も掃く🧹いつもと違う仕事現場の終了後に「掃きたいなぁ🧹」とずぅっと思っていて、掃除道具がみあたらずこのままでいいのかなぁ😱と…
オイスカという環境NGOのタイ駐在員です。毎日のタイでの活動の様子や感じたことをちょっとまじめに報告したり、仕事とは全く関係ない普通の日常を備忘録的に綴ってます。庶民のタイ人目線的つれづれです。
「環境ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)