エースマット購入 電気柵作り、山の木を杭に利用しよう!
1日前
ハウスシート張り2棟 値上げ前に爆買い
2日前
農業にお終いブーム?
3日前
国民生活の救済!貧困問題 重税国家 食糧危機
6日前
中ハウスシートの交換 高所作業
11日前
ワイヤーメッシュ破壊される( ̄▽ ̄;)
12日前
イノシシ対策 鹿対策 山を利用せよ!
13日前
ソーラーパネル付き電気柵 イノシシ対策
14日前
イノシシ対策アイテム
15日前
ワークアウト再開!手がヤバい!
16日前
お米不足 備蓄米では足りない。生産者と農地が増えないと
17日前
畔焼きと藁焼き、筋トレさぼり中
18日前
悪夢?地獄絵?絶景か? 畔焼き
19日前
お米作りは厳しい!ハウスパイプの補強 ハウスシートの交換
19日前
大炎上!世界からバッシング( ̄▽ ̄;)
福岡堰の桜
1日前
柏の葉通りの桜咲く
2日前
Myanmar Earthquake
3日前
東北の旅ー第3日目
5日前
東北の旅ー第2日目
5日前
東北の旅ー第1日目
6日前
Top Trump Officials Defend Signal Chat in Testimony to Congress
7日前
23andMeが破産申請
8日前
Retirement Is a Distant Dream
10日前
Climate 世界の水危機を解決する鍵
10日前
小国は米国抜きで気候変動問題を進展を考える
11日前
March Madness(大学バスケットボール選手権)
13日前
Everything in moderation
13日前
モクレンが咲く
14日前
減量剤は脱毛と関係?
『福寿草(フクジュソウ)と立金花(リュウキンカ)と姫榊(ヒサカキ)と三椏(ミツマタ)』
1日前
『黄色い色の樹花達』
2日前
『木曽川水園の樹花達~』
4日前
『木曽川水園の風景と野鳥達』
6日前
『境川河川敷のイカル2』
11日前
『境川河川敷のイカル』
14日前
『境川の水鳥達(ハシビロガモ・コガモ・オオバン)』
17日前
『暫くぶりに歩いた境川で出会った鳥達』
22日前
『動物病院の近くを散策~(=^・^=)』
25日前
『猫柳(ネコヤナギ)』
29日前
『近所散歩で出会った花と鳥』
『近所の多羅野八幡神社の梅と素心蝋梅』
『病院からの連絡があり検査入院と手術日が遅くなるように言われました』
『3月末まではブログ更新は難しくなりそうです』
『自然風よりのお知らせ』
2日前
『碧巌録』より 第三〇則 趙州大蘿蔔 / 趙州大蘿蔔頭(その1)
3日前
『碧巌録』より 第二九則 大隋劫火洞然(その1)
12日前
『碧巌録』より 第二八則 涅槃和尚諸聖 / 南泉不説底法(その2)
16日前
『碧巌録』より 第二八則 涅槃和尚諸聖 / 南泉不説底法(その1)
17日前
『碧巌録』より 第二七則 雲門体露金風 (その2)
22日前
『碧巌録』より 第二七則 雲門体露金風 (その1)
23日前
『碧巌録』より 第二六則 百丈奇特事 / 百丈大雄峯
24日前
『碧巌録』より 第二五則 蓮華庵主不住 / 蓮華峯拈拄杖(その6)
28日前
『碧巌録』より 第二五則 蓮華庵主不住 / 蓮華峯拈拄杖(その5)
『碧巌録』より 第二五則 蓮華庵主不住 / 蓮華峯拈拄杖(その4)
『碧巌録』より 第二五則 蓮華庵主不住 / 蓮華峯拈拄杖(その3)
『碧巌録』より 第二五則 蓮華庵主不住 / 蓮華峯拈拄杖(その2)
『碧巌録』より 第二五則 蓮華庵主不住 / 蓮華峯拈拄杖(その1)
『碧巌録』より 第二四則 劉鉄磨台山 / 鐵磨到潙山
『碧巌録』より 第二三則 保福妙峰頂 / 保福長慶遊山(その3)
さくら列島 花冷えの雨!
2日前
連載小説「幸福の木」 435話 透明の回廊?
5日前
太陽の活動期 化学とスピリチュアル
8日前
畑の春場所始まる! 初日の種芋植えとみどりご!
15日前
連載小説「幸福の木」 434話 花や草木の心?
19日前
一人暮らしのためのヴィーガン (その 5 ) とろろ南瓜?!
20日前
さくらの開花まじか 寒暖激しき震災列島!
27日前
暖春の卒業式! 雪の雛祭りと雨の啓蟄!
連載小説「幸福の木」 433話 シンクロニシてぃー?
一人暮らしのためのヴィーガン (その 4 ) 春巻きロールキャベツ?!
「雨水」の飛騨 堅き梅の蕾!
連載小説「幸福の木」 432話 最後に笑うのは?
新しい発想 「ゴミをいただきます!」
「雨水」の雪列島 南飛騨は積雪消ゆ!
連載小説「幸福の木」 431話 丁半の大勝負!
2020_06_29@森林公園植物園:ハンゲショウ
2020_06_28@森林公園植物園:雌しべがきれい
2020_06_27@森林公園植物園:周りでハチが飛んでいると
2020_06_26@森林公園植物園:しっとりと
2020_06_25@森林公園植物園:これで開花しているの?
2020_06_24@森林公園植物園:子供のころの思い出
2020_06_23@森林公園植物園:ネジバナで賑やか
2020_06_22@森林公園植物園:アカメガシワ
2020_06_21@森林公園植物園:いこいの森でムラサキニガナ
2020_06_20@森林公園植物園:コクラン
2020_06_19@森林公園植物園:開花し始めたばかりの花序を撮らないと
2020_06_18@森林公園植物園:カキラン
2020_06_17@森林公園植物園:簡単そうですが
2020_06_16@森林公園植物園:トウカイコモウセンゴケ
2020_06_15@森林公園植物園:モウセンゴケ
初冬のひらりんの森
平林の集落の餅つき♪
「餅つきやらんまいけ!」~田んぼの水管理について
「餅つきやらんまいけ!」稲刈りと脱穀
「餅つきやらんまいけ!」田んぼその後~虫が?!
今年も学童クラブの子どもたちがやってきた。
「餅つきやらんまいけ!」田んぼその後 ~ 草取り、カモシカ? そして電気柵
保護中: たちばなファームに見学に行ってきました!
水辺の生きものたち~水中昆虫編
水辺の生きものたち~クロサンショウウオ編
「里山のお宝」を使った菌ちゃん農法に挑戦しています♪
夏の里山は静か
ちいさな命をはぐくむ森の池
「みんなで餅つきやらんまいけ!」 始まっています♪
若葉の時節をかざる野草と花樹
1日前
2025年 4月の木工教室
2日前
倉庫片付け市 します
6日前
「森のスツール」にチャレンジしませんか?
9日前
カレンダー
9日前
2025年4月以降の木工教室に関してお知らせ
9日前
2025年 3月の木工教室
11日前
木工館への道案内 2025.4~
17日前
ひこうきを作ろう!(初めてのノコギリとカナヅチ)
17日前
希望日開催 インパクトドライバー 使ってみません?
17日前
グリーンウッドワーク 削り場 (自主練利用)について
19日前
ひつじを作ろう!(初めてのナイフワーク)2025.3.20
子ども向け 団体 出張メニュー (2025.3改)
遠足(団体)対応について (2025.3改)
親子向け 森のスツールづくり
オリジナル自由工作対応について(2025.3改)
葉山 上山口の自然 「セイヨウタンポポ」
庭の花 「インドシャクナゲ」
葉山 上山口の自然 「ツクシ」
「菜の花畑、満開です」
「六本木クロッシング2019:つないでみる」展 森美術館
庭の花 「ヤブレガサ」
「ヒメオドリコソウ」
「温海カブ」
庭の花 「ヤブレガサ」
「ロンドン滞在最終日」
「カースティ・マッコールのメモリアル・ベンチ」 ソーホースクエア
「Tina The Tina Turner Musical」Aldwych Theatre West End
「BILL VIOLA MICHELANGELO Life Death Rebirth 」「The Renaissance Nude」 王立芸術院
「19th Annual WhatsOnStage Awards 」Prince of Wales Theatre London
「Richard Ⅱ」Sam Wanamaker Playhouse London
令和4年第1回中津川市議会(定例会)が閉会しました。
「市民と議員の条例づくり交流会議2022」にオンラインで参加しました。
令和4年第1回中津川市議会(定例会)が始まります
明けましておめでとうございます。
令和3年第5回中津川市議会(定例会)が始まりました。
令和3年第5回中津川市議会で一般質問を行います。
中部・北陸ブロック林業グループコンクールに参加しました。
「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」の設置を提案
令和3年第4回中津川市議会で一般質問を行います。
令和3年第4回中津川市議会(定例会)が始まりました。
第3回中津川市議会(定例会)が終了しました
第71回全国植樹祭に参加しました
第49回全国林業後継者大会しまね2021 に参加
中津川市議会の新しい役職
令和3年第2回中津川市議会(臨時会)が開催されます。
虚偽答弁を認めない神奈川県行政の苦しい言い分
神奈川県総務局人事課に対して、水源環境保全課長の懲戒処分を求める文書を送付
神奈川県水源環境保全課の答弁修正を求める要望書を公開!
【水源環境保全課の説明に疑義】神奈川県議会で虚偽答弁か/環境農政常任委員会の陳情採決/意思決定に影響の恐れ
【2027年度「山北駅」駅舎建て替えへ】湯川町長「町として整備を検討」/「鉄道の町」の玄関口新装/町議会一般質問で明らかに
【神奈川県山北町ふるさと納税業務委託問題】担当課「町長より指示があり、1社随契」/町長「1社随契と言っていない」/どちらが〝虚偽〟説明か
【神奈川県山北町ふるさと納税業務委託問題】湯川町長「配慮足りなかった」/真相は解明できず/町議会一般質問
【森林整備に関する補助制度を前例踏襲主義・杓子定規な思考で運用し、林業従事者に負担を強いる神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課の姿勢を正すように求める提案】全文
「情報開示請求」は申請用紙1枚書けば可能/行政監視の「how to 」を/読者からのリクエストにお答え
【神奈川県山北町】町長肝いりの「CFO」進まず/核心を語らない「町長と語ろうまちづくり」で明らかに
【コラム】山北町行政のルール「形骸化」は深刻だ
【2023年9月神奈川県山北町議会】三保地域は重要な観光拠点/ナラ枯れ対策費拡充/手話通訳者の窓口設置を検討
【コラム】山北町行政のルール「形骸化」は深刻だ
ユネスコ無形文化遺産【山北のお峰入り】/専門家「他にはない、貴重な事例」/10月8日開催/その特徴は?
【神奈川県山北町ふるさと納税業務委託】契約業者は「孫のサッカー関係からの紹介」/町民への説明はようやく「検討」/湯川町長が答弁/町議会6月定例会
片面vs両面太陽光パネル|どちらがお得?設置環境別でわかる最適な選び方
日本市場で見たソーラーパネルの「出力・サイズ・重量」の変遷とは?
【地域共生の鏡では?】天然記念物オジロワシ保護で日中の風力発電停止 幌延、全国でも異例:HTB北海道ニュース
【本日、鹿嶋市浄化センター300KWアカミネPPA太陽光発電所の竣工式を執り行います】
3月も太陽光発電で儲けさせていただきました。
小さな平屋2025年3月分の売電・買電
【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方向性がまとまる:スマートジャパン記事
【お持ちの発電所を大切に】青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 :ソーラージャーナル記事
【出力100MW=原発1基分】スパークスなど、札幌市で合計351MWhの系統用蓄電池:日経BP
「このプロジェクトってノンファーム型接続?」と気づくのはいつ?
ファーム型接続とノンファーム型接続の違いを分かりやすく解説
爆発した太陽光パワコン交換完了!
【電力会社変更】LOOOPでんきからタダ電へ
秘密基地で聞いた訃報
エネルギー格差をなくすには?再生可能エネルギーが鍵を握る理由