積み立てNISA10カ月目の結果
積み立て投資の8月の結果。3000円から積み立てをスタートし今月は夫婦合わせて約5万円の投資をしました。コロナの影響で、夫婦共に大幅に収入が減ってしまい来月も投資額が減りそうです。積み立てNISAは少額でも積み立てられるところがいいところだ
節約して貯金、節約して環境にやさしく、節約して‥‥‥ 小さなことも大きなことも、 節約に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
【さて一悶着あるのかな?】BYDは崩壊した「恒大集団=不動産大手」の二の舞いになるか? 利益と引き換え価格競争で拡大してきたビジネスモデルの行く末 :東洋経済
【良い試みですね】地域脱炭素、愛媛の信金はCO2減で金利優遇 広島は再エネで街再生:日経新聞
【警戒】令和7年7月14日 朝台風5号が千葉、茨城沖に接近中
【発電所草刈りに注意】【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉:北海道ニュース
【お取引先も含まれていました。】再生可能エネルギーよりも注目!「系統用蓄電池」5銘柄:四季報オンライン
【バッテリーの値下がりも加速?】リチウム相場が「ピークの10分の1」に暴落の無残 EVシフトの失速響き、供給過剰の長期化必至:東洋経済
【工事費は値上傾向になります。】 「6500キログラムの銅線を盗んだ」建設業の34歳男を逮捕・起訴 「ギャンブルや遊興費のため」:Jtv
【ソーラーパネル値上?】中国、太陽電池産業の「低価格競争を管理」 担当相が座談会で発言:日経新聞
【太陽光発電所の空地も候補?】企業の遊休地活用、群雄割拠の蓄電所ビジネス…しのぎ削る土地選び:読売新聞
【こんなことで多様性は・・・。】太陽光発電所から銅線ケーブル2トン、330万円相当盗んだ疑い ラオス国籍の31歳男逮捕 福島・浪江町:テレビユー福島
【無印良品電気誕生?】良品計画とJERA、再エネ発電の新会社「MUJI ENERGY」設立へ:ファッションスナップ記事
【レモン栽培は初めて聞きました?】 静岡県浜松市に大規模な営農型太陽光発電施設が稼働開始 再エネ活用と農業活性化を実現:AMP
【他人事ではないですよ?】柏崎刈羽原発の変圧器火災、原因は「ケーブル損傷し地中に電気が漏れたこと」 試験で推定裏付けと東電発表:新潟日報
【茨城の銅線被害は西と南に移動】茨城 石岡 野球場で銅線ケーブル約150メートルなくなる:NHKなど
【工場や店舗の実質太陽光発電義務化】太陽光、工場や店舗に設置目標義務 26年度から1.2万事業者対象:日経
【さて一悶着あるのかな?】BYDは崩壊した「恒大集団=不動産大手」の二の舞いになるか? 利益と引き換え価格競争で拡大してきたビジネスモデルの行く末 :東洋経済
【良い試みですね】地域脱炭素、愛媛の信金はCO2減で金利優遇 広島は再エネで街再生:日経新聞
Amazonプライムデーの、戦利品。
太陽光発電の点検、チラシが怪しい。
防災の専門家がお勧めする最強のポータブル電源
【警戒】令和7年7月14日 朝台風5号が千葉、茨城沖に接近中
太陽光パネル、設置目標の策定が義務化へ。
【発電所草刈りに注意】【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉:北海道ニュース
マンションベランダでソーラー発電を始めよう!
久しぶりの、現場。
【お取引先も含まれていました。】再生可能エネルギーよりも注目!「系統用蓄電池」5銘柄:四季報オンライン
2025年6月の投資状況(実物資産編)
【バッテリーの値下がりも加速?】リチウム相場が「ピークの10分の1」に暴落の無残 EVシフトの失速響き、供給過剰の長期化必至:東洋経済
発電所に、「名前」つけてます。
【工事費は値上傾向になります。】 「6500キログラムの銅線を盗んだ」建設業の34歳男を逮捕・起訴 「ギャンブルや遊興費のため」:Jtv
福島の原発事故は最悪の事故ではない(再掲)
原発事故後の甲状腺がん発見のピークは4~6年後!?(2)
やっぱり原発の電気は高かった!!(6)
原発は即時全廃しかない
東日本大震災から14年 ~ あの時の鮮明な記憶 ~
「原子力に100%の安全ない」なら、やめましょう。
今日の被災地の涙を他人事と思ってはなりません。(東日本大震災から14年)
3.11 あれから14年
原発性アルドステロン症が増えたのも原発事故のせい?(2)
東北4県と北海道でがん死亡率が相対的に増えている?(3)
考えられる最悪の原発事故 (再掲)
被災地からの声 2024-11-9 福島県双葉町
日本は原発を止めて本当にCO2の排出量が増えましたの?
原発事故と大震災・福島双葉地区の今;⑥大熊町の復興拠点
原発事故と大震災・福島双葉地区の今;④ 伝承館見学
2021年08月 (1件〜50件)