2021年9月30日 9時30分
今日で9月も終わりですね。 そして明日から10月… 時の流れの早さを改めて痛感します。 今日は今のところは晴れていますが、夕方から雨が降り出すみたいなので洗濯は午前中のうちにしとかないと💦 大型で非常に強力で猛烈な台風16号は明日の明け方には八丈島をはじめとする伊豆諸島に...
気象情報(きしょうじょうほう)は、気象庁が発表する防災気象情報の1つ。気象注意報・気象警報の前段階として注意を促したり、注意報・警報に補足的な情報を加えることを主な目的とする。そのほか、少雨や高温・低温、梅雨入りや梅雨明けなど、長期的におこる気象現象についてその時点の情報を提供することもある。注意報などと同じく、地方自治体や各機関へも伝えられ、災害への対策に役立っている。住民は気象庁のウェブサイトや報道によって情報を得ることができるが、注意報・警報ほどは周知されていないのが現状である。
やっぱり原発の温排水がメタンを増やしていますの?
「なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち~」(再掲)
やっぱり原発の電気は高かった!!(5)
原発は即時全廃しかない
「原子力に100%の安全ない」なら、やめましょう。
原発震災から14年
花は 咲く
ピカドン先生 2
全国に放射能を拡散させるのには反対です(再掲)
考えられる最悪の原発事故 (再掲)
A Record of Fukushima : From Nuclear Disaster to Recovery| H&A Portuguese Language School
【ロシア軍が日韓攻撃対象作成】日本と韓国の原発とインフラなど160カ所が標的 機密文書暴露
核融合炉用のベリリウムはどうしますの???
山口県の角島。製塩と農業で豊かな暮らし。原発が近くにない日本で貴重な有人島
核融合炉の危険性と問題性について(3)
2021年09月 (1件〜50件)