chevron_left

「環境」カテゴリーを選択しなおす

cancel

エコ(環境)テロリスト

help
エコ(環境)テロリスト
テーマ名
エコ(環境)テロリスト
テーマの詳細
エコテロリスト(Eco-terrorist)とは環境問題や動物の権利擁護を口実に非合法の破壊、脅迫、暴行などのテロ活動を行う者。アメリカ連邦捜査局のテロリスト分類に基づく呼称。環境テロリストとも。 元々はFBIの報告書に由来する言葉。主要なエコテロリスト団体としては動物解放戦線(ALF;Animal Liberation Front)、地球解放戦線(ELF;Earth Liberation Front)、ハンティンドンの動物虐待阻止(SHAC;Stop Huntingdon Animal Cruelty)があり、放火、爆破、略奪、脅迫、誘拐、拷問、傷害等の活動を行っている。 この言葉の定義については論争の的となっており、しばしば暴力的な行為を行う環境保護団体に対する蔑称として用いられる。事例としては2006年1月8日、南極海において捕鯨問題をめぐって対立している日本鯨類研究所とグリーンピースとの間での応酬があげられる。鯨類研究所の調査捕鯨の実施と、それに対するグリーンピースの抗議行動のさなかに発生した、調査捕鯨母船「日新丸」とグリーンピースのキャンペーン船「アークティック・サンライズ」の接触事故に関して、日本鯨類研究所側がグリーンピースを非難するプレスリリースの中でこの言葉を使っている。なお、この接触事故に関しては、双方共にビデオ・写真を公開して事件の説明をしているが、双方が「相手にぶつけられた」と主張しており、見解は対立している(日本鯨類研究所は、日新丸は他船に貨物を移し替える為停船していたと主張している)。グリーンピースについては米国の連邦捜査局(FBI)からは国内テロリズムの団体として監視されている団体であることがACLUが情報公開法に基づいて入手したFBI資料で明らかとされている。また、日本政府調査捕鯨対策として特殊警備隊を乗船してる事を非公式に表明。 また逆に、環境保護に非常に不熱心であるとされる行政責任者・官僚や経営者に対する批判者が非難をする場合のレトリックとしても使われる。 なお、エコテロリスト/テロリズムと同様の表現に環境テロリスト/テロリズムがあるが、こちらはテロの手段として環境を人質にとるやり方を指すように区別して使われている。
テーマ投稿数
60件
参加メンバー
20人

エコ(環境)テロリストの記事

2019年01月 (1件〜50件)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用